ガラケイの後に
街では時々電話ボックスも見かけるが、字田舎田んぼ中では、皆無となった。昔、ムラの雑貨屋さんの店先にあった赤電話も、雑貨屋さん自体が廃業し、電話もいっしょになくなった。 サン......
昨年の今ごろ上記のような思いでいたようだ。
今でも愛用のガラケイ携帯は、ポケットに入る携帯カメラ、音声メモ機として愛用中だけれど、この半年後にOCNモバイルワンの格安スマホに乗り換えた。
切り替え直後は、ドコモの縛りのペナルティー、手数料の請求等があり、「いいんだか、悪いんだか」の心境だったけれど、今年に入ってからの請求額は1600~1700円程度。
通信速度は節約モードなので、『ギガ』はぜんぜん減らない(笑)。
それでも、自分の使いかたでは不便は感じない。
今年に入って始めた棒振りのアルバイトでは、Line、メッセンジャーでの連絡、Googleマップの現地確認等、必須アイテムとして活躍中である。
ちなみに、今話題のファーウエイの端末だけれど(笑)、もちろん、スマホには不審な電話も決済情報等を抜かれたということも今のところない。
ガラケイ携帯のように、5年も6年も使い続けることはできないのだろうが、3~4年使えたら、1~2万円で買えるエントリーモデルに買い替えれば、必要最小限のニーズは満たせそうだ。
カミさんは、がんこちゃんなのでガラケイで頑張っている。
今月の請求額、約四千円也。
============
<今日は何の日>
1839(天保9)年の今日、フランスのルイ・マンデ・ダゲールが写真機を発明した。
<今日は何の日>
1839(天保9)年の今日、フランスのルイ・マンデ・ダゲールが写真機を発明した。
今や、携帯=カメラ(画像)。
時間を切り取れる技術はこのころにできたのですね。
でも、この短時間で人の生活はものすごく変わっていますね。
変わりすぎかも。