まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

気持ちはわかるけれど

2021年03月14日 | 少し働く日々

お天気が回復し、雨降りで順延になった交通誘導のシルバーバイトにでた。

日曜は皆さん休みたいようで、かなり厳しい条件の現場に、急造チームで臨んだ。

終盤にきて、工事の職人さんがぶちキレて、警備の人とおおもめ発生!

自分の持ち場は離れられないので、詳細は不明なれど、どうもわがシルバー警備陣に非があったよう。

工事の職人さんの腹立ち、分からないではない。

正直、身内なれど、これじゃなぁと思っていた。

でも、怒りを力不足の警備員に向けて、トラブルを拡大させても、単に通行の迷惑を被っている通行人は益々困惑だし、工事は混乱だし、場合によっては苦情が元請け、発注者に持ち込まれ、後日も含め、余計な仕事が増えることに。

怒りをコントロールすることはなかなか難しいのだけれど、目の前にぶつけるのは良くない。

このメンバーで、この状況で、どんなに怒り狂ったって、そのエネルギーだけ今が混乱するだけだ。

ならば、その怒りをぐっと飲み込んで、つらいけれど、今できる最善の行動する、その方がいい。

お釈迦様は、怒りは、人の三毒だと言っているらしいけれど、そんなリアルのショートドラマにいみじくも参画した一日だった。

貪瞋痴。

日々、気にかけて行きたい。

それが、ラクに生きる秘訣!
そう思う。

合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする