銀行の新規通帳が有料化されるというニュースが流れていたが、ネットバンキングで使っているワンタイムパスワード生成器も4月以降更新が有料化されるという通知が届いた。
使用中のワンタイムパスワード生成器の有効期限は、5月末となっているけれど、年度内に更新すれば無料でできるようなので、申請し、あたらしいものが手元に届いた。
段々と各自のスマホアプリ(Authenticator)に代替させたいということなのだろうけれど、パスワードなどをスマホにみな集中させてしまうのには抵抗がある。
便利には違いなかろうけれど、ボケ始めている昨今、どこかに置き忘れたり、落としたりしたら対処できる自信がない。(笑)
ということで、単独のパスワード生成器をもうしばらく使うことにしたのである。
銀行は、取れるところからは何でもとる、金利は付けない。
その内、お金を預かってあげるから保管料をよこせ、なんて世になるかもしれない。
日本経済を牽引してきた銀行も、それだけ、経営がきびしいのだろう。
一方で、株価は史上最高レベルでバブル状態にあるという。
若い人たちのお給料の伸びは停滞、年金も微減となるらしい。
生活面では些末なものまで有料化、食品などは値段は同じでも明らかに内容量が減っている。
バブルの利益は、少なくても多くの生活者には回ってきていない。
いったいバブル状態にあるという株の利益などは、どこへ行ってしまっているのだろう。
誰が儲けてるの?
考えてもよくわからないけれど、長生きできる時代になってしまったが故に、難しい社会になってきたのは間違いない。
できるだけものを持たず、軽く、軽く。
軽口だけは気を付けて、質素に、気持ちは明るく、毎日できることをして、生きていくのがいいのかな。