まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

『日本一周あるこうかい』(宮崎県都城市へ)

2016年04月07日 | バーチャル日本一周

3月は、不整脈が出る日が多く、歩数も伸びませんでした。

月間歩数は、212,457歩(6639/day)。距離にして150Kmあまり進んで、 宮崎県都城市付近まで来ました。

不整脈は加齢によるものです、とドクターは言いますが、起こっているときは、ふらふらしてしまいとても動き回れる状態ではありません。若さとか健康の有難みを、失ってから気づいています。

あたしのバーチャル日本一周は、東京オリンピックが開催される2020年に、千葉に帰ってくるという先の長い話で、それまで、健康ウォーク21さんがシステムを提供してくれているのか、自身が生きて、元気に歩いているのかもわかりませんが、動けるうちは、前に進もうと思っています。

4月は、鹿児島から、沖縄県へ進みます。

暖かくなり、動きやすい季節なので、もう少しペースを上げていこうかな。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幸福感は、遺伝要素もあるらしい | トップ | ハエトラップ、10間目の様子 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ( さくらんぼより)
2016-04-08 07:20:49
おはようございます。

不整脈 いかがですか?

実は、私、独身時代、「突発性不整脈」で、何度か意識を失って、倒れてしまい、後頭部を打ち、出血。
仰向いて 頭から出血状態は、不謹慎ではありますが、サスペントドラマのようでした。
お薬を飲み、歳がたつ間に 症状も落ち着いて 今に至ります。

ので、てくてくさんのこと、他人事に思えなくて。。。
どうぞ お身体ご自愛下さい。


4月は 鹿児島から沖縄なんですね。
なんだか ワクワクします。(^_^)/

返信する
不整脈 (小路てくてく)
2016-04-09 09:26:03

さくんぼさん、おはようございます。

7日の春嵐で、網戸が飛ばされ、枠は歪み、網も破れてしまいました
今日は、この修繕からスタートです。

不整脈、あまりよくありませんが、対症療法でもらってきた薬を飲むとじきに治まるので、気持ち的にはとても楽になりました

先日診てもらった大きな病院のドクターの話では、加齢による機能劣化の他にも、自律神経の不調等でも起こるようです。

「朝起こることが結構あるんですよ」と申告したら、「自律神経かなぁ」なんて言っていました。

すぐに、「心臓が止まることはなよ」と笑っていたので、あたしの場合は、経過を観察しながら、原因を見つけていくという段階なのだと思います
返信する

コメントを投稿

バーチャル日本一周」カテゴリの最新記事