ワイドFMのおかげで、TBSラジオ、文化放送も昔のように、快適に受信できるよになり、ラジオの楽しみが増えました。
4月2日朝、TBSラジオ『土曜朝イチエンタ』で放送された、脳科学者の中野信子さんの『幸福感』の話が印象に残っています。
『幸福度の高い低いというのはモノアミン酸化酵素の活性で決まります。・・・・モノアミン酸化酵素をなるべく減らしたいと思ってもこれは遺伝的に決まってしまっています。』
難しいことはわかりませんが、遺伝的に、毎日先(全体)のことばかり考えて、飽くことなくせっせと暮らし、生き残る可能性は高いが、幸福感が低いアリ型タイプと、毎日を陽気に歌って暮らし、日々の幸福感の高いキリギリス型タイプに分けられるというのです。日本人は、モノアミン酸化酵素が活性化している、アリ型の人が多いのだとか。
あたしは、子供のころ、『アリとキリギリス』の話を題材に、アリ的な生き方が美徳と刷り込まれ、つい最近まで、アリさん生活を送てきましたが、自分を見つめてみると、どうも素は、モノアミン酸化酵素が不活性なキリギリス型の人間のようです。
キリギリスが、アリのふりをして生きてきたのが、人間関係不得手の原因だったのかなぁ。これからは、キリギリスらしく、気ままに生きて、食べ物がなくなったら、そのとき、先のことは考えようと思っています。
お久しぶりです。(*^_^*)
アリとキリギリス。そして遺伝。
すごく興味深く読ませて頂きました。
私は、どちらだろう?
う~ん。。。 やはり、アリさん派です。
でも、家族で 桜並木に歓声をあげたり、ワンコのしぐさに大笑いしたり、、、と
決して 金銭では得られない そんな幸福感を感じることも 度々です。(*^_^*)
今、‘ 世界で一番貧しい元大統’(‘貧しい’ではなく ‘ 質素’ が正しいそうです。もっともです。)が 来日されていますよね。
幸せとは? 貧しさとは?を問いかけて下さる演説、お話に 期待している私です。
楽しいご旅行だったようですね。
>う~ん。。。 やはり、アリさん派です。
モノアミン酸化酵素が活性化して、お掃除してしまう以上に、楽しいことをどんどんすれば、幸福感アップするらしいですよ。
でも、幸福感のために、疲れそう(笑)
自然体が一番ですね。
ムヒカ前大統領のお話し、教えてくれてありがとうございます。
明日、8日、19時からフジテレビで、『“世界でいちばん貧しい大統領”ムヒカ来日緊急特番~日本人は本当に幸せですか?~』に出演し、池上彰さんと対談する放送があるようです。
見てみたいと思います。