まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

メモをまとめてみることにした

2020年05月12日 | Xubuntu学習帳

古いPCを調達して、今年1年、雨ぶりなどの日にXubuntu(Ubuntu)の入り口を勉強しながら時間をつぶそうと考えていたが、最近のコロナ騒ぎで、シルバーバイトもキャンセルが続き、『Stay home』が圧倒的に増えた。

手持無沙汰の中、Xubuntu PCをいじる時間も増え、マウスを使った操作では、Windows PC同様に使いこなせるようになってきた。

技術的なことは、未だに、というかこれからも、わかることはないだろうけれど、UbuntuというOSを日常で使えるようになるかどうかが重要だった。

実際のアプローチは、WindowsとXubuntu(Ubuntu)の操作等の違いを埋めることで、その時々で、調べたこと、おこなってみたことをテキストにまとめ、PC内に散らかしてあったので、次にクリーンインストールをしたときの手がかりメモとして、ブログ内に整理してみることにした。

以下がこれから整理していくWindows風の操作を模索した内容である。

どれも若い人たちがWebに公開してくれたものを読ませていただいたもので、詳細はWeb検索をすれば詳しく出ている。

自分の手がかり程度にまとめていきたい。


======
タスクバー(パネル)の位置を使い慣れた下側に移動

Xubuntuのスタートキー(ネズミ君 Whisker Menu)をWindows風に

スタート画面のお気に入りアプリの整理

時計表示を見慣れた形に

シングルクリック操作

日本語変換ソフトの切り替えキーを自分の癖に合わせて変更

Windows Defender セキュリティセンター的なアプリ

Windows 夜間モード的なアプリ、不要ファイル削除アプリ

Google Chromeのインストール

======

Windows 夜間モード的なアプリ、不要ファイル削除アプリアベノマスクは未だ届かないし、10万円の手続き書類もいつになるのやら。
そんな中、日本郵便は配達の遅延を宣言。

この国の国会の話と実社会の温度差はずいぶんあると感じる。

マスクも少しずつ街に出始め、ほとんど感染者を出さなかった県は、自粛解除の方向にある。こんなときに、全世帯に本当にマスクは必要なのだろか。必要な人にこそ必要だろう。

住むところ、食べるものといったベーシックなところで当面の資金に困っている人には、お金は、『一刻も早く』が必須なのではないだろうか。

郵送などというまどろっこしい手続きによらず、住民の事情を把握している役場などの窓口を使って、即日にでも出せないものだろうか。

私的にはマスクはこなくても、お金がこなくても、このままコロナがひとまず収束に向かって、ワクチンなどを作る時間がとれるといいと思う。

予防薬、特効薬がまだない現在、神様、仏様に頼むより、自分ができる限り人と接触しない努力をすること、これしかないらしい。

終息までには、しばらくは『Stay home』、人混みにでるときは『マスク』の生活は続きそうだ。

パソコンでも弄って時間をつぶしていこうと思っている。。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Xubuntu 20.04 その後 | トップ | Windows風に その1(タスク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Xubuntu学習帳」カテゴリの最新記事