まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

派生的な出来事

2019年09月17日 | 台風15号(201909)
台風15号による千葉県の停電、断水の被害は連日報道されるようになり、支援物資、ボランティア、安倍政権新閣僚の現地視察なども入り、徐々に復旧しつつある。
 
そうは言ってもまだ県内で6万戸余りのお宅が停電中、1.5万戸近くが断水中だという。
 
1戸の平均人員は調べたことがないけれど、仮に3人くらいとして、まだ20万人くらいの人たちに電気が届いていないことになる。
 
たくさんの人の善意、努力、支援により日々復旧はしているものの、いくつかのマイナストラブルも派生的に起きているようだ。
 
このブログでも書いたが、残念ながら千葉市内で停電復旧後の通電火災で全焼したお宅がでたようだ。

昨日は県内にたくさんの雨が降った。
雨水による漏電の可能性も高くなるだろう。
家を離れるときは家全体のブレーカー落とすとか、家中の家電のコンセントを引き抜くとかそんな対策をして電気が来るのを待ってほしいと思う。
 
二つ目は不慣れによる転落等の事故が多いらしい。
屋根の漏水対策などでブルーシートをはる必要に迫られ職人さんを頼んでも、今の状況ではどこも来ないのだろう。
 
自力やボランティアの人たちなどで、十分に被災建物の状況を見極められない状態で作業に入り、屋根から転落し、 大怪我を負う事例が出ているらしい。
 
ボランティアという善意の気持ちが、仇になってしまうこともある。
被災地のリーダー等の指示に従って、安全に善意を届けて欲しい。
 
知人から聞いたところによると、ブルーシートによる補修作業をすると各戸をまわり、作業後に法外な作業料金を請求する、いわゆる弱みにつけこんだ詐欺のような人たちも入り込んでいるようだ。
 
弱みにつけこむ行為は、とても人間らしい、ありがちなことではある。
でも、年金で暮らす高齢者や住むための家屋の復旧資金に頭を抱える弱者を更に苦しめるような行為は許せない。
 
当面は、行政が大々的に広報して、そんな業者は個人として受け入れないよう対策すべきだろう。
 
千葉県は今回の初期対応の失敗でだいぶ叩かれたけれども、これからの復旧でもまだまだ挽回できる、県民を支援できることはたくさんあると思う。

小さな自治体は、県、国の顔色を窺っているところもある。その意味でも、どうか頑張ってほしい。
 
============
<今日は何の日>
2010(平成22)年の今日、菅第1次改造内閣発足。第94代内閣総理大臣。
 
菅内閣といえば、この翌年起きた東日本大震災です。

この時も停電、沿岸部の津波被害は大変なものでしたが、今回は千葉県全域で広範囲にわたる被災であり、当時に匹敵するか、もっと深刻ではないでしょうか。
 
救いは他県ではそれほど被害がなく、物資や労働力の支援も受けやすいということかもしれません。
 
でも、残暑、降水が続くなか、停電、断水、携帯などの電波を持っていかれ、住む家まで被災された方々の体感は、3.11よりきついかも。
 
この残暑の中、全力で復旧作業にあたってくれている全国の電力作業員のみなさんに、もっとやれ、は酷すぎるけれど、作業員自身のみなさんがどうか健康を害せず、安全に作業していただけることが、早い復旧にも繋がると思います。
 
一日も早くご自宅で、ご家族のもとで、ゆっくり休めるよう心から応援します。
 
皆さんの作業車に書かれた会社名を被災地の人は忘れることはありません。子供たちはきっと大人になっても覚えているでしょう。
本当にありがとうございます。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停電復帰後の火事の可能性

2019年09月13日 | 台風15号(201909)
夕方、消防署の広報車が停電の間に電気を流しぱなし(通電状態)にしておいた家電品などは、停電から復帰し電気が急に流れると発火し火災の恐れがあるという広報を行っていた。
 
わが家の停電復帰の瞬間は自宅にいなかったのだが、シルバーバイトから帰ってきて隣の家の電気がついているのに自分の家だけついていないことに気づき、ブレーカーを点検してみたら主電源が落ちていた。
 
ブレーカーを上げてみると家のそこここでつけた記憶のない照明が一斉に点いた。
トイレ、洗面所、お風呂場・・・。
 
停電になってもいつもの習慣で必ずスイッチを入れて、つかないのでそのままになっていた照明器具だ。
 
これらに加え大電力の給湯器、エアコンなどが一斉に動き出したのでブレーカーが落ちたのだろう。
 
そういう体験を振り返ると、今日の消防署の広報はさにあらんである。
 
長い間の停電断水で不便を強いられ、ようやく復旧したと思ったら火災で家を失ってしまうのではあまりだ。
 
そこを事前に可能性として周知している消防署の広報車。
こういう危機管理意識がいい。
 
危機管理は最大限の被害を想定し、そこから引き算をしていく。
結果、なにもなくて当たり前。
 
言うは易しだけれど、生意気盛りの若いころに、よくこんな話で頭を小突かれたことを思い出す。
 
千葉県内にはまだ停電の続いているエリアがたくさんある。
長引くほど停電期間中の家電品のスイッチなどはルーズになるだろう。
 
もうじききっと電気も流れる。
老婆心ながら、今一度家電品のコンセントを抜いたり、スイッチを切ったりという動作をしておいてほしいと思う。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やれやれ、停電が解消した

2019年09月12日 | 台風15号(201909)
いつもの感覚で、じきに復旧するだろうとお気軽に考えていた台風15号の停電は、思いのほか大ごとになり長引いたが、ようやく電気が流れてきて「有難い便利な生活」に戻った。
 
スマホの電池は2日目には底をつき、情報はラジオに頼っていたが、テレビが映るようになり、南房総、内房エリアの惨劇を目て見て、ことの大きさを改めて知った。
 
東電は他からの作業応援を受けて復旧に全力で当たってくれている。現場の皆さんの夜を徹してのご苦労にはほんとうに頭が下がるし、感謝である。
 
千葉県民であれば、いつも使っている電気は、富津、姉崎、袖ケ浦、君津など内房エリアの火力発電によっていることは知っている。
 
その送電鉄塔が転倒し、電柱がそこここで道路になぎ倒されている状況は、東電が一番最初に把握したはずである。
 
あの大きな送電鉄塔がひっくり返っている現状を知れば、素人の私にもこの復旧がいつものように数時間で復旧するはずがないと理解ができる。
 
復旧の目途が立たないまでも、長引くとなれば心構えも含めそれなりの対応、対策もできる。
分からないとほうりなげられるより、最大7日は停電するぞといわれれば、それなりに動くのは私だけではないだろう。
 
そんな事故の状況の説明はなく、ただ行政の広報車で「対策を進めています、復旧の目途はたちません」と繰り返しても、暑いのに輪をかけて、気持ちも凹む。
 
送電は、東京電力パワーグリッドという会社が受け持っているようだけれど、こんな時こそ親会社がきちんと現状を広報をし、行政にも働きかける。
そんな生活者目線があってもよいのではと感じる。
 
テレビやインターネット上のホームページなんてのは、平時のものであって、電気がなければなんの役にもたたない。
 
安房エリアも高齢化が進んでいる。おじいやおばあでTwitterなどのSNSを使いこなせるのは少数派でこれも有効ではない。
 
行政からの状況説明やNHKラジオなどの災害放送など言葉できく情報がたよりである。
 
電気がなければ、水道もでない。
ガソリンを給油するポンプも回らない。
冷凍・冷蔵設備が使えないから、コンビニ、スーパーは閉店。
夜は熱帯夜で、今の家は気密がいいから、日中にこもった暑い空気とともに、温室効果マックス。一晩中団扇であおいでも寝られない。
 
体の弱い方はもっとお困りだろう。
 
復旧が明日以降のエリアの皆さんの生活は、そろそろ限界じゃないのかな。
 
先日の簡保の不祥事でのとんちんかんな幹部会見を思い出す。
郵政だって、現場の人は指示された中で一生懸命やっているにすぎないだろう。
本当に悪いのは誰なんだい?
 
東電という会社も、現場で働く人たちと、東京の空調の効いたビルの中にいる幹部とは目線の高さがそうとう違う会社なのかもしれない。
 
幹部と打ったら、『患部』と誤変換された。(笑)
組織の幹部が、『患部』の会社じゃしょうがない。
 
普段の何気ない当たり前の生活が、実は本当にありがたいことだと思い知った数日になった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気来ないぞ

2019年09月09日 | 台風15号(201909)

停電になって15時間余り。

未だに停電の原因も分からず、電気も来ない。
 
スマホで東電の会見をみて送電の鉄塔が倒れたらしいと知ったけれど、通電の見込みは分からず。
 
スマホの電池は底をついてきた。
 
行政は、復旧作業を行っていますというアナウンスを繰り返すばかりで、騒音意外の効用はない。
 
天災だから予測できないトラブルもあるだろう。困難な状況は理解できる。
 
なぜ地元の行政をもっと使ったり、NHK R1やFM千葉放送局を使って状況を説明して理解を求めないのだろうか。
 
街のスーパーやコンビニも臨時休業続出。
 
田舎だからこそのきびしさもあるコンビニのおやじさんも泣いてたよ。
 
福島の始末は国民に広く負担させておいて、今回も電気を使わせてやっているというお上感覚を感じざるをえない。
 
せめて主な原因と、2時間おきくらいには状況説明して利用者の理解を求めるべきかと思う。
 
普通の会社なら停電時間の料金を割引たり、保冷出来なかったブツの損害賠償になりなりそう。
 
電力屋さんには感謝している。
 
ても、お上目線でない企業になって欲しいなぁ。
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強烈だったなぁ

2019年09月09日 | 台風15号(201909)
台風15号、東京湾に入り千葉市に上陸。

最高風速57.5m。
家は揺れるし、久々すごかった。

家の回りはごちゃごちゃである。!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

今日は片付けで終わりそうだ。

暗闇で 手持ちラジオを 握りしめ

大変な夜明になった。
まだ電気は通じない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする