日暮しの種 

経済やら芸能やらスポーツやら
お勉強いたします

今年の中国経済は

2014-01-22 09:00:00 | ビズ プラス
1月12日 BIZ+SUNDAY

人件費の上昇や通貨人民元の値上がりでかつてほど輸出に期待できなくなった中国。
今後の成長の鍵は国内需要である。

中国の大手ネット通販業者。
独自の配達網を持ち午前11時までに注文を受ければその日のうちに商品を届けるなど
他社にはないサービスで急速に顧客を増やしている。
去年の取引額は日本円で約1兆7千億円。
この3年で10倍という急成長ぶりである。
(ネット通販大手「京東」広報担当)
「ネット販売は急激に発展していて将来市場拡大が期待できる。
 消費者に豊富で割安な商品を迅速なサービスで提供していく。」
経済発展に伴い賃金も上昇している中国ではネット販売の拡大など消費は今年も順調に伸びると期待されている。
一方もうひとつの内需の柱である投資は伸びが鈍ることが予想される。
過去の乱開発による環境の悪化は大きな社会問題となっている。
さらに巨額の公共投資で地方の債務が膨らんだ結果
新たな投資を続けられなくなり工事が途中でストップする現場が各地でみられる。
専門家は投資で経済を押し上げる従来の手法が限界に来ているという見方を示している。
(中国社会科学院 李雪松さん)
「地方債務の増大 賃金コストの上昇 生産能力の過剰によって投資の伸びは落ちるだろう。」
共産党指導部はいま経済成長を続けるため経済構造の転換を図ろうとしている。
キーワードは“競争原理の活用”。
国有企業に民間資本を導入したり国が管理するエネルギーの価格や銀行の金利を自由化したりしようとしている。
(習近平国家主席)
「2014年 割れ話絵は改革の道で新たな一歩を踏み出す。
 我々が改革を推し進めていく根本的な目的は国をより豊かで強いものにし
 社会をより公平で正義なものにし人民の生活をより麗しいものにするためだ。」
成長のスピード優先から質の重視に大きく舵を切った習近平政権。
て構成力を抑えどこまで改革を推し進めることができるのか
中国経済の将来を決める重要な1年となる。

コメント