箕面三中もと校長から〜教育関係者のつぶやき〜

2015年度から2018年度に大阪府の箕面三中の校長を務めました。おもに学校教育と子育てに関する情報をのせています。

できないことより、できることに目を向ける

2021年09月29日 06時57分00秒 | 教育・子育てあれこれ


コロナ災禍に直面して、「いま、こんな状況だから」、「コロナが収まったら・・・」と言う人がいます。

でも、今でもできることはまだまだあるという心持ちと態度でいるのがいいのではないでしょうか。

「⚫️⚫️ができない」ではなく、「◯◯ができる」と考え方をするほうが、いいのです。

例えば、ライブや演劇ができない、コンサートが中止になって大きな打撃を受けた人がいます。

これは仕方ないにしても、活動のできない期間中に新しい曲を作ったり、演劇に関する著書を書いたりしている人がいます。

また、ライブなど制限がある中でも、オンラインでファンとアーティストと会話できる企画を始めたり、観客の体温測定、マスク着用を徹底して、配席を一人とばしにして距離を確保し、コールなどを禁止した拍手による応援でライブを開催する。

学校教育なら、音楽で飛沫が飛びやすい合唱を室内近距離で行うのを差し控える、体育で近距離で組み合う活動を行わない、家庭科で近距離で行う調理実習をとりやめなどして、授業を行っています。

学校で子どもや教職員の感染者が出た場合、休校にして一人1台のタブレットを活用して、学校-家庭間でオンライン学習を行うなどです。

教職員も最初は慣れずに、とまどいやトラブルがあった自治体もありましたが、いまでは経験を積み、学習活動が成立しています。

このようにできることをやっている人がいます。人は災難や困難に出くわしても、工夫をしてできることをすることが必要なのだと、あらためて感じます。



コメントを投稿