
JR新宿駅南口駅舎や新宿跨線橋を通っている国道20号線(甲州街道)、その南側で建設工事中の新交通ターミナルビルを撮影してみました。国道20号線の北側が新宿区、南側が渋谷区となっています。

JR新宿駅の南口駅舎の全景です。駅から南側は新宿地区と言うよりも、渋谷区の代々木地区と言った方が正確です。JR東日本本社ビルも、渋谷区の代々木二丁目に存在していることになっています。

南口駅舎と一体化されているファッションビルの「ルミネ新宿2」の建物をズームで撮影しました。

新宿跨線橋は、新宿駅の南端を東西に横断している道路橋です。かつての新宿跨線橋は道路幅員30メートル(車道20m・歩道が両側に各5m)の構造でしたが、車両通行量の増加、南口の整備に伴い歩行者数の増加によって新しい跨線橋の工事がなされていました。

2007年に新しい跨線橋が完成しました。道路幅員は50メートルと従来の跨線橋と比較すると大幅に拡幅されています。車道部分は30メートル、6車線+停車帯が確保されていて、両側には8メートルの幅の歩道が設けられています。

南口前には歩道部分のスペースが広く確保されていて、駅前広場の役割を果たしています。ただ、駅前のタクシー乗り場などの規模は非常に小さいです。

首都圏に台風などが接近し、鉄道ダイヤが乱れる状況になると、テレビの全国ニュースなどでこのJR新宿駅南口の混雑の様子が映像に出てきますね。

歩道橋の上から国道20号線・西新宿一丁目交差点方向を撮影しました。国道20号線の大通りの両側にはオフィスビルや中層マンション、雑居ビルなどが整然と立ち並んでいます。

片側3車線が確保されている国道20号線(甲州街道)は、東京都心部と多摩地方を結ぶ幹線道路です。一日中を通して交通量が大変多いです。

歩道橋を渡り、JR新宿駅の南口の脇を通り抜けて散策を続けていきます。建て替えられた新宿跨線橋ですが、歩道部分を拡幅する目的もありました。

一日中、混雑している西口や東口と比較してみると、南口前周辺はそんなに人通りは多くはありませんでした。

新宿跨線橋の南側で現在建設工事中の交通ターミナルビルを撮影してみました。2階が駅舎や歩行者用広場、3階がタクシー乗り場と一般車乗降場、4階が高速バスターミナルが設置される設計となっています。

御覧のように、新ターミナルビルは新宿サザンテラスの遊歩道と隣接していて、地上2階部分に設置される歩行者用広場は新宿サザンテラスと一体化される構想になっているのです。

単なる駅ビルではなく、タクシーや一般車、大型の高速バスがアプローチするためのスロープ道路が建物内に設置されることになるので、大掛かりな工事になっています。しかも、JRの線路群の真上で工事を行う必要があるのです。

あまり工事は進んでいないな、というイメージが強かったのですが、いつの間にかJR新宿駅の「サザンテラス口」が完成していました。とは言っても、あまり人通りは多くはなさそうですね。
