みどりの野原

野原の便り

4月24日 矢田丘陵

2009年04月24日 | Weblog
若草台から矢田丘陵へ

フジが満開。木の花・草花花盛り
今は一番花の多い季節ではないだろうか。

 
花園のような美しい田んぼの端        白のサギゴケ 

白のサギゴケはムラサキサギゴケと並んでいくつかあった。
色の薄いサギゴケは見たことはあるし、家の庭にもシロバナはあるが、
野生で初めて見た。

 
        ヘビイチゴ             ヤブヘビイチゴ

 
      ヒメウラナミジャノメ            ベニシジミ

 
       シュンラン        オドリコソウ

昔は少し山に入るとあったが見かけることが無くなってしまった。

 
        カマツカ              ミヤマガマズミ

 
        アオダモ遠望         マルバアオダモ

 
     クロキ 一面の花           ギンリョウソウ
            
道の下の果樹園の草むらにキジが見えた。じっと動かない。
そばに羽根が落ちていたことから、傷ついて動けないのでは?
そう思って下に降りて行って様子を見に行ったMさん。
卵を抱いているらしかった。
親切?に草をかけてやろうと手を伸ばすと、我慢しきれなくなって、
横に逃げてしまった。
キジにとっては余計なおせっかいだったようだ。

上からは4つぐらいしか見えなかったが、卵が7つあったらしい。

ごめんね。すぐに戻って暖めてね。  
  
 
        キジ                  卵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする