みどりの野原

野原の便り

12月23日 奈良公園 巨樹

2011年12月24日 | Weblog
K大オプションで奈良公園の観察会
女子学生さん4人が参加。修学旅行で来て以来という学生さんも。


      クロマツ 堂々とした姿 奈良公園にはたくさん植えられている。

 
エノキの巨樹 測定の結果 幹周3.9m     ヤドリギがいっぱい

 
 青い空にセンダンの実   幹が空洞になったツバキの巨樹 
                  これで200年ぐらい経っているとか 

 
大仏池に真横に突き出したエノキ ぐっとこらえている姿に見ているだけでも力が入る。                 右)イチイガシ 4人手をつないだ太さ 

 
シカに大喜びだったが・・せんべいをあげようとして詰め寄られ悲鳴をあげる学生さん。                      右)午後はシカもひと休み


ハクモクレン 暖かい毛皮のコートを着たツボミ。
この冬一番の寒さ。私はダウン2枚を重ね着。それでも手がかじかむ。


南国を思わせるクスノキの大板根

 
コナラでは奈良公園一の木だとか。まだ色づいた葉をだいぶ枝に残していたが、その落葉の量のすごさ。範囲の広さ。今日で一番感動した木だ。       


  モミの巨樹 遠くからでも目立つ


東大寺大仏殿 大仏様にもずいぶんお会いしてないなあ。 

観察会終了後、なぜか会員でもない会の忘年会に参加。
知り合いが何人かおられたが、話題の豊富なメンバーの方々の話に引き込まれ、時間を忘れる楽しいひと時を過ごさせてもらった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする