みどりの野原

野原の便り

9月9日 矢田丘陵周辺 昆虫(外来ハゴロモ幼虫・カメムシの仲間・マルカメムシ幼虫・オジロアシナガゾウムシ・ムラサキシジミ)・植物(スズサイコ・ヒメミズワラビ・フタバムグラ・ノアズキ)

2024年09月09日 | Weblog

矢田丘陵周辺
早く着きすぎて、1台早いバスに乗ったので、結果、1人観察会となった。

昆虫


最近増えている「アミガサハゴロモに似た外来ハゴロモ」の幼虫
綿毛を広げて身を隠している。

虫体を撮りたいと粘るが、逃げ回って、なかなか撮らせてはくれない。


追いかけまわしてやっと撮れたが、ピンボケ


手に乗ってきた。ピンボケだが、体の模様は見える。

クズの葉に付いていた昆虫


①ホシハラビロヘリカメムシ


②ハラビロヘリカメムシ幼虫 ③マルカメムシ ④オジロアシナガゾウムシ


⑤マルカメムシ 幼虫 毛深い。
上の写真のツルツルのマルカメムシの幼虫とは思えない。


クロウリハムシ カラスウリに。


ツチイナゴの幼虫


ムラサキシジミ 表翅の紫を撮ろうと時間をかけたが・・
飛んでいる時しか表翅は見えないので撮れない。

他にもサトキマダラヒカゲ・アオバハゴロモ・アワダチソウグンバイ・ニレハムシ・シオカラトンボ・ウスバキトンボなど・・

網も持たず、ビーティング(枝葉を叩き、落とす)もスウィーピング(葉を救う)などの技も使わない昆虫観察でした。
部会メンバーと歩いていたら、もっともっとたくさんの昆虫に出会えたことでしょう。

植物


ノアズキ 1か所で満開


ヤブツルアズキも1か所で。


ガガイモはあちこちで花が咲いていた。

うれしかったもの。


①スズサイコ 果実1個だけ。(白い矢印)


②ヒメミズワラビ 成体もあったが、幼植物がたくさん見られた。


③フタバムグラ 久しぶりに見た。開花中

暑い日だったが、植物はすっかり秋の風情でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする