みどりの野原

野原の便り

9月19日 太陽の搭・EXPO’70 パビリオン 見学

2024年09月19日 | Weblog

以前、万博公園に行った時、見学しようとしたが、予約でないと入れないとのことで、今日は初めての太陽の搭の内部見学。

今日は計画して下さった会に参加。


お久しぶりです~。EXPO’70のシンボル。
最初はグロテスクに見えた太陽の搭も今では懐かしい存在に。
初めての内部見学。


地下「地底の太陽ゾーン」


色や後ろの模様ががさまざまに移り変わる。

元あった地底の太陽は撤去作業後行方不明なのだとか・・
そんなことってあるのか。

中央に進む。


中央に「生命の樹」がそびえる。高さ41m。
下から上へ。原生生物~人類に至る約40億年の命の進化の過程を表現したもの。


一番底辺は「原生類時代」
上に向かって「三葉虫時代」~「魚類時代」~「両生類時代」~「爬虫類時代」~「哺乳類時代」へ。そして未来へと続く・・
私たち見学者は螺旋階段を登りながら、時代を追っていく。
生物模型は183体もあるらしい。

2階から上は撮影禁止で、残念。

そして、太陽の塔の両腕の所まで見学できた。

太陽の塔内部見学を終えて・・


太陽の塔の背中にある「黒い太陽」(過去を表す)

「EXPO’70 パビリオンへ」


「EXPO’70 パビリオン」は元、鉄鋼館だったところ。
展示はEXPO’70の総まとめのような感じで面白かった。


丹下健三氏による「大屋根」を突き抜けて建つ「太陽の搭」のジオラマ


ペーパークラフトによる万博会場。 すごい!


日本館の制服 ミニスカート なつかしい。


入場者数やごみの量
1日最大入場者数83万5832人 ひえ~~。
流れる映像には人人人・・。見たらゾッとするなあ。

・・と言いながら、その時は2回ほど見に行ったっけ。
若かったんだなあ。
今度の万博はどうしたものかなあ・・

見学終了後、お食事をして解散となる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする