今年もカワラバッタに会いに。
台風や大雨の影響はないかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/92/bc78ea6b677f3445b6904b69042670f5.jpg)
カワラバッタは河原のコブシ大の石のごろごろした、カワラヨモギが生えるような環境を好むという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cd/1bcc591bd9e68805b4c5e259e7853e0b.jpg)
さっそく捕まえてくださったのを見せてもらう。 何とも言えないブルーに黒帯
河原にじっとしていると保護色で見えないが、飛ぶときれいなブルーが見えて目立つ。
見つけたので追いかけたが、追い付くと前へと逃げるので捕まらない。
去年は自分でも捕まえたのに今年は捕まえることはできなかった。
でも、元気な姿を見て安心した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/fdc06e06353fde192213c7db93cfb10d.jpg)
堤防の道ではバッタやチョウやカメムシなどいろいろ見れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/27/e3236867f8703dd270a2ad83aefb97c4.jpg)
ナミアゲハ キアゲハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/68/0c6ec5a7df24ba6003383bca25e778fa.jpg)
ジャコウアゲハ 幼虫 ジャコウアゲハ 卵 ウマノスズクサに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/05/4598d27f2aa83482e5409d3f75186268.jpg)
ホソオチョウの幼虫 ウマノスズクサに
台風や大雨の影響はないかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/13/563bf497adfe83f1867438c64825fca7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/92/bc78ea6b677f3445b6904b69042670f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c9/3736ef4baa77e511f8d9797be11cab51.jpg)
カワラバッタは河原のコブシ大の石のごろごろした、カワラヨモギが生えるような環境を好むという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cd/1bcc591bd9e68805b4c5e259e7853e0b.jpg)
さっそく捕まえてくださったのを見せてもらう。 何とも言えないブルーに黒帯
河原にじっとしていると保護色で見えないが、飛ぶときれいなブルーが見えて目立つ。
見つけたので追いかけたが、追い付くと前へと逃げるので捕まらない。
去年は自分でも捕まえたのに今年は捕まえることはできなかった。
でも、元気な姿を見て安心した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/fdc06e06353fde192213c7db93cfb10d.jpg)
堤防の道ではバッタやチョウやカメムシなどいろいろ見れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bb/fdeb61054a03281621aa7004035a53d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/27/e3236867f8703dd270a2ad83aefb97c4.jpg)
ナミアゲハ キアゲハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/27/f8d60bb6c6fc5223c20649f803f9c3d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/68/0c6ec5a7df24ba6003383bca25e778fa.jpg)
ジャコウアゲハ 幼虫 ジャコウアゲハ 卵 ウマノスズクサに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/05/4598d27f2aa83482e5409d3f75186268.jpg)
ホソオチョウの幼虫 ウマノスズクサに
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます