みどりの野原

野原の便り

9月24日 万葉文化館 ケヤキ少し色づく 万葉講座

2014年09月24日 | Weblog
万葉文化館の庭
 
 
ケヤキやサクラの葉ががほんのりと色づいてきた。


 ウメモドキ赤い実

万葉講座
今日は巻3の443~445
主に443番の長歌
班田を分け与える仕事をしていた役人「丈生部龍麿(はせつかへのたつまろ)」が自ら命を絶ったのを、上司「大伴宿彌三中(おおとものすくねさんちゅう)」が死を悼んで詠んだ。

都に出てくるときに親や妻や子に男の仕事について語り旅立ち、母は息子の無事を祈り、家に戻る日々を待っているのに、仕事着を洗う暇もないぐらいに仕事にうちこんでいたのに、突然命を絶ってしまった。まだ死ぬような歳でもないのに、

仕事は相当の激務だったらしい。
昔にも過労死があったんだ。
帰りを待つ家族はどんなに悲しんだことだろうと見につまされた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月22日 カワラバッタ | トップ | 9月25日 石仏群は? アケボ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事