娘と奈良を歩いた。
ちょっと違う道を通ると知らないものに出会う。
奈良カトリック教会にあったアラカシ
株立ちになっていた。それとも何本かがくっついているのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/51/adba7d8d6f6257028bb04a11af1af2dc.jpg)
これはシラカシ?これも貫禄充分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9c/eeaf2616d1640aaaebf8c269dbc8a607.jpg)
文化会館前のきれいなモミジ
建築やタイル・窓や建造物や地形などに興味がある娘はなんでもないような町を
歩いても目の付け所が違うので面白い。変哲もないような町もおもしろがっている。
いろんな楽しみがあるものだ。
今日は私もお付き合い。といって結構話は合うので一緒に楽しんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7a/347af07cc2e69029b9096e8dbda95eb7.jpg)
川の名残の橋の石標を2つ見つけた
(左)永代橋 (右)威徳井橋
奈良女子大の近くにあった。 今は道路になっている。
近くに、ここは元は川かと思われる斜めの道があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/14/876171042e55e96c50b1201ed2d1e2f5.jpg)
お風呂屋さん 勇湯
奥に煙突もあった。ここはまだ営業しているらしい。
昔からの風呂屋(銭湯)はどんどん消えていっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/31/37a638c62768bfc536863d56a0eb8755.jpg)
入り口のガラス戸の両脇にあった。
靴箱にしては小さいし・・と思ったら、傘箱だそうだ。
横に差し込むらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d0/14f3646693a548caf8656ffc3cb571ca.jpg)
今日の終点 奈良ホテル(明治42年築)
建物ウォッチングも兼ねてお茶して帰った。
見所を変えればまだまだ知らない奈良がある。
ちょっと違う道を通ると知らないものに出会う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f9/9ca2fef52a998320b1787833e923b5c2.jpg)
奈良カトリック教会にあったアラカシ
株立ちになっていた。それとも何本かがくっついているのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/51/adba7d8d6f6257028bb04a11af1af2dc.jpg)
これはシラカシ?これも貫禄充分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9c/eeaf2616d1640aaaebf8c269dbc8a607.jpg)
文化会館前のきれいなモミジ
建築やタイル・窓や建造物や地形などに興味がある娘はなんでもないような町を
歩いても目の付け所が違うので面白い。変哲もないような町もおもしろがっている。
いろんな楽しみがあるものだ。
今日は私もお付き合い。といって結構話は合うので一緒に楽しんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c8/07bd191458bcaf77fe2988038df1e129.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7a/347af07cc2e69029b9096e8dbda95eb7.jpg)
川の名残の橋の石標を2つ見つけた
(左)永代橋 (右)威徳井橋
奈良女子大の近くにあった。 今は道路になっている。
近くに、ここは元は川かと思われる斜めの道があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/14/876171042e55e96c50b1201ed2d1e2f5.jpg)
お風呂屋さん 勇湯
奥に煙突もあった。ここはまだ営業しているらしい。
昔からの風呂屋(銭湯)はどんどん消えていっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/31/37a638c62768bfc536863d56a0eb8755.jpg)
入り口のガラス戸の両脇にあった。
靴箱にしては小さいし・・と思ったら、傘箱だそうだ。
横に差し込むらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d0/14f3646693a548caf8656ffc3cb571ca.jpg)
今日の終点 奈良ホテル(明治42年築)
建物ウォッチングも兼ねてお茶して帰った。
見所を変えればまだまだ知らない奈良がある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます