みどりの野原

野原の便り

12月24日 長居植物園 今日はクリスマスイブ

2009年12月24日 | Weblog
冬の長居植物園

花はすくないけれど、冬には他の季節では見れない冬の姿がある。
落ちている木の実や木の姿を見たり、葉っぱだけの木を「これは何?」
なんて考えたり、ゆっくり2時間ほど回った。(2月に来るので省略)

 
       ヒマラヤザクラ         池の清掃?大池は泥水

カモ?と見間違えたのはプカプカ浮かんだハスの実だった。
茎の方を上に浮かんでいてシルエットがそっくり。

「クリスマス・プチクイズラリー」をやっているというので、食べる前に
用紙をもらった。
お昼を食べながら答えを考えるつもりだったが・・
Q1 2階アトリウムの「踊るサンタクロース」のベルトには何て書いてる
かな? Q2 メガネをつけているサンタは何人? 

見ないとわからない・・答え探しにアトリウムへ。

 
このサンタクロースが踊っていた。 
この部屋に上からぶら下がったり、リースにくっついていたり、大きいの
小さいの・・大勢ののサンタがいた。その中で・・メガネをかけてるのは?
6人いた。

植物園に入ったすぐの壁面花壇には、リュウノヒゲでクリスマスツリーが、
ビオラでメリークリスマスの字が書かれていた。


高さ約3m 長さ約11m(Q4の答え) 
約2000株(Q3の答え)のビオラとリュウノヒゲが使われているという。

博物館ポーチのクジラの種類(Q5ナガスクジラ)の5問で全問正解。
ハンドタオルと花の種をもらった。

ヘルマンヘッセの昆虫展を駆け足で回って家路に着いた。

家では、部屋の飾りの他は特にクリスマスらしいことは準備していなかっ
たが、夜、娘が手作りケーキを持ってきてくれた。
クルミやイチゴをたっぷり挟んだケーキ おいしかった。

昼の植物園のクリスマスとケーキでちょっとだけクリスマス気分を味わった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月22日 金剛山 登頂 樹... | トップ | 12月26日 恒例のフグ忘年会  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事