みどりの野原

野原の便り

3月14日 万博 &民族博物館

2008年03月14日 | Weblog
夕べ、雨天決行との連絡がまわってきて、今日は野鳥・昆虫・植物同時の
「観察しらべ」が行われ、15人が部会ごとにそれぞれのコースを廻った。

幸いにも午前中は雨も降らず、予定のコースを調べることが出来た。
春が少しずつ進んでいるのが感じられた。
今日のコースで、主なもの66種の草木を記録した。

     
    サンシュユ               ホトケノザの花畑

珍しいハルニレがあった。普通はもっと北の方にあるものでこの辺には
自生はしていない。
落ち葉を見るとずいぶん大きい。

       
    ハルニレ      ハルニレの葉とアキニレの葉(ハルニレの上に乗っている)

お昼に集まったが、雨でも昆虫もたくさん見れたようだった。

終わってから、「(中国) 少数民族の暮らしと工芸」展のパンフのかわい
い少女に惹かれるように民族博物館に行った。
部屋の展示や民族衣装やアクセサリーが素敵だった。手の込んだ刺繍や
工芸品には目を見張るばかり。

民族衣装を着て記念撮影が出来るというので、着せてもらった。
なかなか可愛かった。(自分で言うか・・)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月13日 甘樫丘  フラサバ... | トップ | 3月15日 新庄・忍海(おしみ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんま!! (はるの小径)
2008-03-16 23:23:53

写真遠目やから、かわいい民族衣装の少年少女や~
これから芽吹き、花咲き、忙しいな
畑もあるで~
返信する
はるの小径さんへ (みどりの野原)
2008-03-17 01:40:47
やっぱり遠目に限るね。
畑もよろしく。時間あるかなあ。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事