レースシーズン中のクラッシュで頓挫していた「14号車快適化」
冬仕度も終わり、ようやく再開。
ETCの購入と取り付けです。
いつもの様に購入はヤフオクで…( ..)
商品を捜していると…「平成18年度車載機リース制度助成は
目標の40万台を達成しましたので
予定より早く打ち切りとなります」の文字…
(*゜0゜)エー!!
リースや分割払いでETCを購入すると
(財)道路システム高度化推進機構より
助成金(5250円)が降りる制度があるのですが
それが12月11日セットアップ分にて終了なのだそうな…
「ヤベー!これはノンキにしてられない!」
って事で込み込み5300円(セットアップ料金+送料)の
デンソー製の車載機に決定~ε=( ̄。 ̄ )
トヨタ車だったら、やっぱデンソーっしょ!
車との相性も良さそうだし!(パソコンじゃないぞオッサン!)
(でも車載機のメーカーってパナソニック、三菱、デンソー辺り。
以外に選択肢が少ないのですね…)
と言う訳で、ぎりぎり滑り込みで購入したところであります。
日曜日辺り早速、取り付け作業でも(≧▽≦)
でも正直、高速道路使って遠出する予定ないんですけどね…
冬仕度も終わり、ようやく再開。
ETCの購入と取り付けです。
いつもの様に購入はヤフオクで…( ..)
商品を捜していると…「平成18年度車載機リース制度助成は
目標の40万台を達成しましたので
予定より早く打ち切りとなります」の文字…
(*゜0゜)エー!!
リースや分割払いでETCを購入すると
(財)道路システム高度化推進機構より
助成金(5250円)が降りる制度があるのですが
それが12月11日セットアップ分にて終了なのだそうな…
「ヤベー!これはノンキにしてられない!」
って事で込み込み5300円(セットアップ料金+送料)の
デンソー製の車載機に決定~ε=( ̄。 ̄ )
トヨタ車だったら、やっぱデンソーっしょ!
車との相性も良さそうだし!(パソコンじゃないぞオッサン!)
(でも車載機のメーカーってパナソニック、三菱、デンソー辺り。
以外に選択肢が少ないのですね…)
と言う訳で、ぎりぎり滑り込みで購入したところであります。
日曜日辺り早速、取り付け作業でも(≧▽≦)
でも正直、高速道路使って遠出する予定ないんですけどね…