日曜日夕方から、4回目となるマイホーム建築の打ち合わせ。
こちら側からの要望を取り入れて頂き間取りを小変更。
今、流行り?の一階リビングに接していたウッドデッキを取り払い
二階にバルコニーを設置。
ウッドデッキは定期的なメンテナンスが必要らしいですし
二階にバルコニーがあると布団が乾しやすい利点があります。
それから子供部屋にはロフトも付きました。
屋根の形は西側に傾斜が向く片屋根。
この辺は冬、1メートル以上積雪のある地域。
家を建てるに当たっては
必ず雪が積もった時の事を考えなければなりません。
家の西側は将来も家が建たない緑地帯となっていますので
屋根に積もった雪のほとんどを
西側に落としてしまおうとの算段であります(*^^)
間取りが決まって設計の第一段階は終了。
ここから、本格的な細部の設計。
それから見積もり。
そして序盤の山場。《資金の借り入れ》(笑)
と作業は進んでまいります(〃▽〃)
こちら側からの要望を取り入れて頂き間取りを小変更。
今、流行り?の一階リビングに接していたウッドデッキを取り払い
二階にバルコニーを設置。
ウッドデッキは定期的なメンテナンスが必要らしいですし
二階にバルコニーがあると布団が乾しやすい利点があります。
それから子供部屋にはロフトも付きました。
屋根の形は西側に傾斜が向く片屋根。
この辺は冬、1メートル以上積雪のある地域。
家を建てるに当たっては
必ず雪が積もった時の事を考えなければなりません。
家の西側は将来も家が建たない緑地帯となっていますので
屋根に積もった雪のほとんどを
西側に落としてしまおうとの算段であります(*^^)
間取りが決まって設計の第一段階は終了。
ここから、本格的な細部の設計。
それから見積もり。
そして序盤の山場。《資金の借り入れ》(笑)
と作業は進んでまいります(〃▽〃)