ミグの「右肩上がり同好会」

移動カフェ店長の日々の生活と仕事の様子などを綴っております。

競技ライセンス

2007年02月23日 | レースレポート、レースサポート
ここ数日すっかり春めいた天候の山形です。
さて今年度用の新しい競技ライセンス(国内A級)が届きました。
今年はオレンジですね(゜▽^*)
ちなみに去年はピンクでした。
色別にすれば更新の有無が一目瞭然ですから
なかなか良いアイディアだと思います。
ライセンスが手元に届いたら
必ず自筆で裏面にサインをしましょう~d(^-^)
それからライセンスナンバーの下四桁が変わりました。
なんでかな?
ワタクシだけって事はないと思いますが…
JAF競技ライセンスをお持ちの方は確認してみて下さい。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちにもきた♪ (HAL)
2007-02-23 13:04:37
ピンクかわいかったのにー(T(△)T)<ザンネン
変わりましたね~NO、友人が走行会の申込書を去年NOのまま出して、
ちがうよって戻ってきてました(笑
返信する
早いですね。 (kiyaya妻)
2007-02-23 15:45:34
カートライセンスの方は仮しか来てませんよぉ。
国内B級だからかなぁ…。

仮ライセンスにやっぱりナンバー変更のお知らせがありました。
でも、どう違うかはよく解りません…。
返信する
jafスポに (みなぴよ)
2007-02-23 16:25:22
書いていましたよ。今年は全員ジャフの
会員番号自体変わってるみたいです。
あたしのも変わってましたが
ちなみに下1ケタは年会費を
自動引き落としにしてる、まとめて払ってる、
クレジットカード発行してるETCカードを
発行してる、等で異なる番号になるので
あたしは今回で2回目の変更です。笑
返信する
HALさんへ (みぐ)
2007-02-23 17:27:52
実は自分も開幕戦の申し込み書に

古いナンバーを書いてしまい

途中で気が付いて書き直しました(笑)

さて来年は何色になるでしょうね!

返信する
Kiyaya妻さんへ (みぐ)
2007-02-23 17:30:47
カートのライセンスもJAFの管轄ですもんね。

二輪はMFJってところらしいです。

よく知らないのですが…

レンタルカートにもライセンス必要なんですか?

返信する
みなぴよちゃんへ (みぐ)
2007-02-23 17:34:26
さすがは業界通ですね!

そんな意味があったとは(〃▽〃)

ちなみに運転免許証のナンバーも

最後の一桁は再発行回数だそうです。

自分は一度盗難にあって再発行しているので

1、普通は0なんですよ。

返信する
カートの場合 (kiyaya妻)
2007-02-23 18:17:51
サーキット所有のレンタルカートを乗る場合は、ライセンス不要ですが、カート持込(サーキットサービスのレンタルも含め)走行の場合はライセンスが必要です。

なので、レース参戦しなくても、ライセンスが必要なんですぅ~。
返信する
汗! (googoo)
2007-02-24 00:34:16
まだライセンス更新してませーん。オレンジなんですね!
運転免許も、どれどれと見ようとしたら、いつも持ち歩くバッグにない!探しまくったら、おととい使ったバッグに入れたままでした。
、、、ということは、昨日も、今日も、全く気付かずに免許不携帯しちゃったんだ~捕まらなくてよかった。。。
返信する
kiyaya妻さんへ (みぐ)
2007-02-24 00:41:52
ご説明ありがとうございます^^
持ち込みだと必要なんですね。
今度取得予定のもてぎのコースライセンス。
3万以上飛びそうです・・・
Σ(゜Д゜;≡;゜д゜) 元、取らないと・・・
返信する
googooさんへ (みぐ)
2007-02-24 10:10:41
更新がまだ?お早めに!です。
免許不携帯なんてそんなものです。
持ってたつもりが無かったなんてしょっちゅう(゜Д゜,,)
返信する

コメントを投稿