ミグの「右肩上がり同好会」

移動カフェ店長の日々の生活と仕事の様子などを綴っております。

手作りたんとマルシェに出店しました

2015年06月30日 | 起業、移動販売、サンバーの事
先週の土日は東根市での「手作りたんとマルシェ」に出店致しました。
去年秋の開催についで2度目です。
芝生のフリーサイトは良い感じです。

2日間ともすっきりと晴れる事はありませんでしたが
大崩れもなく小雨程度で済み何よりでした。
移動カフェも自分を含め3店舗出店しましたが
車両は当店一台のみ。
他のライバル店はテント出店です。
寒河江市の大きなイベントに車を向かわせたそうで寒河江市は車、東根市はテントと展開したようです。
去年秋は惨敗でしたが今年は充分渡り合えたかなと。
可愛いカフェカー様々です。
2日目は寒くて暖かいメニューの注文も多く
フラッペカプチーノは急遽取りやめてホットココアを復活させたりと
臨機応変に対応しました。

それからミグカフェ号の8ナンバー取得計画も進行中です。

夏用のユニフォームも新調。
川西夏まつりにも出店申し込みしました。

アルトターボの方はと言えばドノーマル状態で大人しく乗っております。
アフターパーツがありません。
デリバリー次第に徐々にいじって行きたいと思っておりまする。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした。 (たんとマルシェ)
2015-07-02 09:09:16
先日はありがとうございました。
お願いですから同業者間でライバル視は無しでおねがいします。
今後の同業者重複出店を見直すことになると辛いですのでよろしくお願いします。
返信する
たんとマルシェ様へ (ミグ)
2015-07-05 01:41:20
2日間、お世話になりました。ありがとうございました。
同じイベントの出店者様は仲間でもありますがライバルだと思います。
公言するなとおっしゃられるのであれば止めます。
でも内心はみんなそう思っている筈。
同業者様が居ると居ないとでは売り上げが全然違うからです。
商いをする上で売り上げアップを目指すのは経営者として当然だと思いますし
それを目指さない者は経営者として失格だと思うのです。
それから自分はこの仕事に関しては新参者です。
そして飲み物出店枠が既に決まっていますからと出店を断られるケースが多々あります。
ですから、なおさらそう言う思いが強いのだと思います。
販売品目で出店者を調整するのであれば受け入れます。
本音です。よろしくお願い致します。
返信する
ごもっともです (たんとマルシェ)
2015-07-20 12:42:50
仰ることはごもっともですね。
出店者さんは売上アップを目指して努力されてるのは当然のことですが、主催者としては、お客さんとの会話やら出店者同士の情報交換の場としての有意義な活用も望んでいます。
イベントは天候に左右されますし水物ですから売上が少ない時もあるでしょうが、個人運営規模のマルシェにおいては、ご期待に添える売上は保証できませんので、もっと規模の大きいイベント参加をお奨めいたします。
グルメイベント系は競争が厳しそうですが集客も売上も段違いでしょうから、そういった場所で揉まれるもの勉強になるでしょう。
ハイリスクハイリターンで頑張ってくださいませ。
返信する
たんとマルシェ様へ (ミグ)
2015-07-21 10:18:18
自分の事で心労をお掛けして申し訳なく思います。
9月の26日と27日は米沢市で開催の「なせばなる秋祭り」に出店出来る事になりました。
米沢四季の祭りの一つの大きなお祭りです。
これからの私のチャレンジをどうか見守っていて下さいませ。

たんとマルシェは素敵なマルシェだと思っております。
たんとマルシェが今後も発展継続されて行きます祈っております。
返信する

コメントを投稿