ミグの「右肩上がり同好会」

移動カフェ店長の日々の生活と仕事の様子などを綴っております。

1000ccCUP第4戦レポート決勝編パート2

2007年05月22日 | レース参戦記
ギャー!!!((((;゜д゜)
最終コーナーで立ち往生している2台のマシン!!
アウト側寄りに77号車、イン側に33号車。
とっさに2台の間をすり抜けるのがベターと判断。
それが一番ステアリングを切る角度が少ないのです。
急な操作は姿勢を乱す原因になります。
散乱しているガラスの破片をタイヤが巻き上げ
フェンダーに当たる音がします「ガラガラガラ・・・・」

コントロールラインを過ぎミラーを見ると直後を走っていた
6号車の姿がありません。「突っ込んだ?」
(フルブレーキングで回避した事が後で解りました)
1コーナーを過ぎたところで赤旗を確認しスローダウン。
ハザードを出しながら最終コーナー手前の赤旗ラインまで進みます。
車両の撤去作業までマシンに乗ったまま待機です。
窓を全開にしてエンジンを切りハーネスを少し緩めて一息つきます。
(´Д`) =3 ハゥー

撤去が終わるとアクシデントの1周前の順位での再スタートとの事。
赤旗ラインからゆっくりと14番グリッドに付き
ここから再び5分前からのスタート進行です。

1周のフォーメーションの後、4周の超スプリントレースの再開です。
1度目よりも短めのレッドシグナルにも上手く対応。
マズマズのスタートでポジションをキープ。
再開2周目、ペースが落ちてきた10号車を2ヘアでパス!
クラッシュの2台は再スタートが出来ず、この時点で11位。
また17号車を追いかける展開です。
6号車もしつこく追ってきます。
再開3周目、ダンロップブリッジ下で17号車に追いつき、
2ヘアでイン側に飛び込みます!
が、並走するまでには至らずクリップ付近で軽く接触。
「ガシャ!」と鈍い音。
逆に立ち上がりが遅れた為、6号車に追いつかれてしまいました。
「ニョーー!!頑張れ!自分!」

苦手の最終コーナーは何とか押さえ込んでファイナルラップ。
集中して丁寧なドライビングを心がけ
6号車との間隔を保ったままチェッカー。
波乱のレースを完走しました。
(決勝結果、完走20台、11位)

パルクフェルメでは接触してしまった17号車さんに謝罪・・・
「すいませーん、当たっちゃいました」
「いえいえ、大丈夫です」
序盤バトルした37号車さんともお話。
「お疲れ様~」

今回も成績はイマイチでしたが達成感は格別なものがありました。
やっぱりレースは楽しい!辞められません!

最後になりましたが、今回お手伝い頂きました、
「サンデーメカさん」「しのりんさん」
「R32ドリさん」「kiyaya御夫妻」、
それからブログに応援コメントを寄せて下さいました多くの皆さん。
筑波でお世話になりました多くのエントラント、
オーナガイザーの皆さん、本当にありがとうございました。
次回のレースの際もまた宜しくお願い致します~




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なによりでした! (googoo)
2007-05-23 00:45:29
堪能されたレースの様子、ドキドキしながら読みました。
結果はもちろん思うようなのが出せるにこしたことはないのですが、達成感にあふれる様子で、よかったです。
おつかれさまでした~
返信する
Unknown (みぐ)
2007-05-23 07:48:21
gooさん

今回も楽しかったです。

成績は何時もイマイチですけど

限られた予算と時間で精一杯やっての結果ですから…

満足しています。

これからも応援して下さいね。

返信する
筑波決勝 (so~chanだッ!)
2007-05-23 18:56:51
お疲れ様でした。

最終コーナーで、クラッシュがあったんですね

無事完走おめでとうございます。

次も筑波ですか?
返信する
Unknown (みぐ)
2007-05-23 23:35:15
so~chanさん
今回、土日で3台が全損に・・・
筑波最終は鬼門です。
次ぎのレースはまだ未定です~^^;
返信する
最終コーナー (googoo)
2007-05-23 23:45:00
わかります~。あそこにツッコむ車、少なくないですし。。。。

あら。池の水が増えましたね~!
返信する
Unknown (みぐ)
2007-05-24 07:41:23
gooさん

タイム出すには最終コーナー攻めなきゃ行けないですからね…

これからの季節、雨が降ると池から

カエルがコースに出てきて

死骸で滑ってで更に危険になります(´▽`)

返信する

コメントを投稿