現地時間の深夜にやっとホテルに着きました。空港からホテルへはバスでしたが、外は真っ暗なので景色はほとんど見えませんでした。
この旅行でのホテルはどこも可も不可もなく。「お湯が出ない」とか「鍵がかからない」とかそういうハプニングがなかっただけラッキーな方でしょうか?あ、ただ、どこのホテルもポットがなかったのは私にはつらかったです。緑茶のティーバックを持っていったのに、飲むことが出来ませんででした。ホテルに交渉しようという勇気もなかった私がいけないんだけどさ、飲みたかったよ、暖かいお茶。
ローマのホテルはテラスが広いのが印象的でした。
朝、起きると早速、窓の外の景色を見にテラスから出ました。でも、ローマとかヨーロッパに着いたという実感が湧きません。やっぱり、安いツアーだったからなのか、ホテルの外の景色まで贅沢はいえません。
とにかく、はじめて見たヨーロッパの景色はこんな感じだったのでした。
朝ご飯はバイキング形式。パンはあまり美味しくなかったけど、ハムはいろんな種類があって美味しかったです。イタリアはパンがあまりおいしくないのだそう。確かにイタリアの食事でパンというイメージはないですよね。(フォッカッチャは大好きだけど)
次回よりいよいよ観光スタートです。
この旅行でのホテルはどこも可も不可もなく。「お湯が出ない」とか「鍵がかからない」とかそういうハプニングがなかっただけラッキーな方でしょうか?あ、ただ、どこのホテルもポットがなかったのは私にはつらかったです。緑茶のティーバックを持っていったのに、飲むことが出来ませんででした。ホテルに交渉しようという勇気もなかった私がいけないんだけどさ、飲みたかったよ、暖かいお茶。
ローマのホテルはテラスが広いのが印象的でした。
朝、起きると早速、窓の外の景色を見にテラスから出ました。でも、ローマとかヨーロッパに着いたという実感が湧きません。やっぱり、安いツアーだったからなのか、ホテルの外の景色まで贅沢はいえません。
とにかく、はじめて見たヨーロッパの景色はこんな感じだったのでした。
朝ご飯はバイキング形式。パンはあまり美味しくなかったけど、ハムはいろんな種類があって美味しかったです。イタリアはパンがあまりおいしくないのだそう。確かにイタリアの食事でパンというイメージはないですよね。(フォッカッチャは大好きだけど)
次回よりいよいよ観光スタートです。