そろそろ咲きだす季節ではないかと思い生えている場所へ行ってみた。予想は当たっていた。
海岸の崖には小さな花がポツリポツリと開き始めていた。特殊な環境に生える植物なので生育地は数か所に限られている。マルバハタケムシロ キキョウ科 ミゾカクシの仲間だ。絶滅危惧ⅠB
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/84/fdcbd599b4fef685e0c330805f24a120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a4/b28d66da9abab17038792235d51ac437.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/00/0a9f7401d6ed6c8e457bde84e43612f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b3/e35ed6616c60b82c26574f46bfb55683.jpg)
花の大きさがわかるように指を添えてみました。花径6~7ミリのとても小さな花です。
海岸の崖には小さな花がポツリポツリと開き始めていた。特殊な環境に生える植物なので生育地は数か所に限られている。マルバハタケムシロ キキョウ科 ミゾカクシの仲間だ。絶滅危惧ⅠB
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/84/fdcbd599b4fef685e0c330805f24a120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a4/b28d66da9abab17038792235d51ac437.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/00/0a9f7401d6ed6c8e457bde84e43612f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b3/e35ed6616c60b82c26574f46bfb55683.jpg)
花の大きさがわかるように指を添えてみました。花径6~7ミリのとても小さな花です。