goo blog サービス終了のお知らせ 

MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

タイワンクツワムシの鳴き声

2010-11-01 13:37:59 | 奄美大島の昆虫 六脚類
会社の周りの草地にて、夜になるとタイワンクツワムシのけたたましい鳴き声が聞こえてきます。タイワンクツワムシは秋に出始め年を越しても生きています。奄美の森の夜、秋冬の風物詩、タイワンクツワムシのけたたましい鳴き声。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツマベニチョウ幼虫探し

2010-11-01 12:44:21 | 奄美大島の昆虫 六脚類
ツマベニチョウの幼虫の食樹はギョボク、ギョボクの葉の食跡を探すことから始まる。



食べ方は葉の縁から食べ始め、主脈は主に残す。


日差しの強い日は、主脈に沿って幼虫の影が出来ている。葉を食している以外幼虫は主脈に沿って休止しています。


枝を手繰り寄せてみるといました。これであなたも幼虫探しの名人になれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする