MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

地上よりニョッキリ、珍なる物・・・スッポンタケ

2013-01-12 19:01:25 | キノコ カビ(菌類)

森に入ったら僅かに匂ってきた。発生源を確かめると、やっぱりあったスッポンタケ。この悪臭からは食用になるとは想像できない。初めて食べた人に敬意を表したくなるような香りです。いわゆる蠅の好む香り、胞子を運ぶのはハエに委ねるという、食べることにチャレンジしたいが、匂いがねェ・・・チョット

スッポンタケ 若いときは丸いボール状の袋がありこれを突き破って柄が出てきます。網目状の傘にグレバが付いていてこれが臭いの元 消臭何とかが欲しいのです。図鑑での発生時期は梅雨、秋となっていますが奄美大島ではあまり当てはまりません。

回りに五本ほど出ていました。

グレバが落ちた物

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする