MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

オオイタビの実

2014-01-07 22:23:24 | 海の糧、山の糧、山菜、食べられる木の実、釣り、男の料理、外飯

オオイタビの実が熟して裂けていました。ネッチリとして甘味がありイチジクのような味がし食べられます。お薦め度は中ぐらい。実が大きいので満足度はありますが食べられるのは雌株に付く実だけです。白いゴマの様な種が口の中でざらつく。

奄美大島だけでこれだけの方言名を持っています。イシシベ、イシダンベ、カククレ、ガククレ、クチハ、タチハ、ツィブラ、デンベ、ドウダンベ、ドンブィ、トンプイ、トンプクカズィラ、ハッケツィブラ、ミンコ、ミンチャブ、ミンチヤブカズラ、ムイキギョウ、ムルンギュ。

人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマセンダンの黄葉

2014-01-07 18:21:37 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

昨日に続き黄葉シリーズでハマセンダンです。ハマセンダンは昨日、書いた様にカラスザンショウと遠目ではとてもよく似ていて判断つき難いので近くで小葉の形と幹で判断します。双眼鏡を持ち歩くと便利です。

幹、黒っぽい、ハマセンダンの事を奄美大島ではクロキ(方言名)と呼んでいます

以下参考、並べて比較するとよくわかります。小葉の違い

カラスザンショウ

ハゼノキ

分からないときは比較すると相違点が浮かんできます

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする