MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

オオウナギの鱗を見たことがありますか?(ウナギの鱗を見たことがありますか)

2016-04-11 22:21:45 | 淡水の生き物(甲殻類、魚)と陸貝等

前回のオオウナギの死体、再び、観察です。死体も有効活用しないと、ふだん滅多に観察できないものが観察できるのですから、こんなにうれしいことはありません。

この間のオオウナギの死体、前回はオオウナギの歯の観察でしたが、現在は浜辺で干からびたままになっており、肉はウジなどが処理してくれて皮がカチカチになって乾いています。

そこで、皮膚を観察しますと何か白い細かいものが沢山付着しています。

これは表面の皮膚がなくなり、皮膚に埋まっていた鱗が出てきたのです、御飯粒を押しつぶし乾燥させたような形、鱗の配列も普通の魚とは違いますね

動物の死体もいろいろと普段観察できないものが観察できたりします、私の知人などは、死体に群がる甲虫などを収集したりして、動物の死体も自然観察者にとって魅力あるものです(^^)。

  人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖永良部島、山地の植物:オキナワスズムシソウ

2016-04-11 17:49:14 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

林床の花、湿った薄暗い林床に多い。花は割と大きいので花の季節になるとよく目立つ。

スズムシソウというランがあるがそれとは全く関係ない。コノハチョウの食草として有名、奄美大島には分布していません。

オキナワスズムシソウ  キツネノマゴ科   多くは山地の石灰岩地帯

  人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする