ラデンキンカメムシ、成虫に脱皮中
林道でアカギの木に実が鈴なりについていたので「もしや?」と思い、葉を舐めるように探すと居ましたラデンキンカメムシ、ラデンキンカメムシはアカギの実から吸汁するので実のついているアカギを探すと居る場合がある。
中央の葉に居るのが分かります。橙色の部分。
ズームアップをすると脱皮中、脱皮したては橙色、回りに成虫の色に変わり始めたのがいます。
ラデンキンカメムシ、成虫に脱皮中
林道でアカギの木に実が鈴なりについていたので「もしや?」と思い、葉を舐めるように探すと居ましたラデンキンカメムシ、ラデンキンカメムシはアカギの実から吸汁するので実のついているアカギを探すと居る場合がある。
中央の葉に居るのが分かります。橙色の部分。
ズームアップをすると脱皮中、脱皮したては橙色、回りに成虫の色に変わり始めたのがいます。
私は、身近には平凡なのしか居ませんが、それでも季節になって巡り会えると嬉しいです!!
夏はやっぱり昆虫の季節ですね。
ご訪問ありがとうございます
リュウキュウガネブの種子の件ですが、リュウキュウガネブは野生の物でして私が栽培しているのではありません。瀬戸内町に住んでおられるとなら、一寸林道に入ったら道端に生えていると思いますので探してみたらいかがでしょうか。私はこれぐらいしかアドバイス出来ませんのですみません。