goo blog サービス終了のお知らせ 

MISO's Free and Easy Life

活ごこち、食ごこちをもとめて~

蜜柑のコンポート(レシピ)

2018-10-22 20:38:36 | MISO’sレシピ

とーーても簡単な蜜柑のコンポート

材料(作りやすい量)
蜜柑 5個

水 500cc
グラニュー糖 50g

作り方
①蜜柑は皮を剥いて筋など手で簡単にとれるものは取り除く。

②ぬるま湯を用意して①の蜜柑をつけて、残っている白い筋などのとり水気をとる。

③鍋に分量の水にグラニュー糖を加え火にかける。グラニュー糖が溶けたら弱火にして、②をそっと入れて火を止める。粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やす。

↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!

炊飯器で煮豚(レシピ)

2018-10-21 19:05:07 | MISO’sレシピ


炊飯器で煮豚
材料(作りやすい量)
豚もも肉 300g×2
塩胡椒 適量
オリーブオイル 適量

ニンジン 1本
タマネギ 小2個
ショウガ ひとかけ分の皮
ネギの青い部分 1本分

調味料
醤油 200cc
水 200cc
酒 200cc
三温糖 50g

茹で卵 4個

作り方
①玉ねぎは皮を剥き横半分にカット、人参は縦半分に切る。

②豚もも肉塊は塩胡椒をし、フライパンにオリーブオイルを入れ、表面を転がしながら焼く。

③炊飯器に調味料を入れ、②の豚もも肉塊を入れ、野菜(玉ねぎ 人参 長ネギの青い部分、生姜の皮を入れキッチンペーパーで落としブタをし、炊飯器 早炊きモードで44分、スイッチを入れる。

④③が炊き上がったら、取りだし煮豚をスライスし、煮汁に茹で卵と共に漬ける。


つけ汁と生姜の千切りでご飯も炊きました。

夕食


↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!

栗仕事 栗の渋皮煮(レシピ)

2018-10-12 15:46:12 | MISO’sレシピ
いや~やっと秋らしくなって来ましたね❗今年も栗仕事始めました~

旬の食材は、旬の内に仕込んでストックします。
今年は重曹を使わずに、ちょっと大変ですが、何度も煮こぼして、渋みをとって作りました。



もう一回作ろうかな。。。


栗25粒~30粒
まずは栗をぬるま湯に(最初だけ)4時間以上漬けて置きます。


①浸けたらナイフで表面の固い皮を剥きます。

②栗を鍋に入れ栗が浸るまで水を注ぎ火にかける。

③鍋底がボコボコ(沸騰直前)となってきたら、弱火にして20分茹で火を止める。流水で茹で汁をゆっくりとぬるま湯~水になるまで水を流す。(一気に茹で汁を流さないでね🎵)

④②~③の行程を6回程繰り返す。途中表面が柔らかくなって来るので筋等が楊枝で簡単に取り除く事が出来、また指の腹で表面をキレイにする。(必ず水の中で)

⑤鍋に水1000cc と三温糖300gを入れ火にかけ砂糖を溶かす。一旦火を止め④の栗を加えて火にかける。③の様に沸騰直前に弱火にして1時間煮る。



⑥⑤の栗を耐熱容器に取り、煮汁を半量まで煮詰めて、シロップを作り栗にかけ1日置いて出来上がり。

栗の表面の筋等をキレイにする手間がかかりますが、美味しく出来上がりますよ🎵

過去ブログより




製菓用のチョコに絡めてマロンチョコを作ってみました~
トッピングにレーズンを使いました

ブランディー、キルシュ、バニラエッセンス風味


↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!


天丼の丼汁(レシピ) 焼きうどん 薔薇リンゴパイ

2018-10-07 19:21:12 | MISO’sレシピ
予報通り昨日と今日は蒸し暑い。。。10月なのに。。。



昼食は焼きうどん
常備菜の野菜たっぷり鶏そぼろで、卵と長ネギをプラスして焼きうどんにしました。

おやつには薔薇リンゴパイを作りました。


紅玉は甘酸っぱく美味しい❗リンゴ
昔ながらのリンゴ🍎で皮の色が鮮やか

夕食はかき揚げ丼



丼汁(2人分)
めんつゆ(4倍濃縮) 75cc
水 100cc
三温糖 15g
かつおパック 1/2パック

作り方
①鍋に分量の全てを入れ中火で半量になるまで煮詰める。鍋から離れず様子を見ながら煮詰めて下さい。

ご飯にかける汁と天ぷらに絡める汁分
(かき揚げ2枚分)

残さず使いきりで作ってみました。


みそ汁
↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!

オムレツドーナツ(レシピ)

2018-09-28 18:02:23 | MISO’sレシピ


ちょっと遊んでみました❗

シリコンのドーナツ型にオムレツ用の具入り卵液を注ぎオーブンで焼きました。

材料
玉ねぎ 小1個
ロースハム 3枚
オリーブオイル 大さじ1
塩胡椒 適量
ドライバジル 適量
卵 4個

型塗り用
オリーブオイル 適量

作り方
①ドーナツ型シリコンにオリーブオイルを塗っておく。玉ねぎとロースハムはみじん切りにする。

②フライパンにオリーブオイル、①の玉ねぎとロースハムを入れ良く炒めたら、塩胡椒 ドライバジルを加えてあじを整える。

③②の粗熱がとれたらボウルに入れ卵を割り入れ良く混ぜる。オーブンを200度で予熱する。ドーナツ型に具入り卵液を注ぎ20分焼く。





フワフワでスポンジの様です~食べた感じ軽っ‼(笑)

↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!