今年もアッと言う間に半年が過ぎ、明日から後半へ
夏越ごはん
一年の後半、無病息災で過ごす事を願って食べるご飯
行事食として定番になってきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d9/fd6ca778508c90cb78db2ca322a915a8.jpg)
豆腐の吸い物 竹輪とピーマンの金平
豆もやしの辛味和え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8d/0338650370ec1d0097cc604be0640489.jpg)
黒米ごはんに桜エビのかき揚げ
オーブントースターで焼いたら、少し焦げてしまいました。
夏の和菓子 水無月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/29/45df47bb7e57464362483447a38f4929.jpg)
六月晦日は「水無月の祓い」。夏越し祓いとも呼ばれるそうで、この日厄祓いの願いをこめて外郎生地のお菓子を供えるそうです。小豆は悪魔払いの意味を表しているそうですよ。
少な目で作ったので生地が固めになってしまいました。
↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!
夏越ごはん
一年の後半、無病息災で過ごす事を願って食べるご飯
行事食として定番になってきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d9/fd6ca778508c90cb78db2ca322a915a8.jpg)
豆腐の吸い物 竹輪とピーマンの金平
豆もやしの辛味和え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8d/0338650370ec1d0097cc604be0640489.jpg)
黒米ごはんに桜エビのかき揚げ
オーブントースターで焼いたら、少し焦げてしまいました。
夏の和菓子 水無月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/29/45df47bb7e57464362483447a38f4929.jpg)
六月晦日は「水無月の祓い」。夏越し祓いとも呼ばれるそうで、この日厄祓いの願いをこめて外郎生地のお菓子を供えるそうです。小豆は悪魔払いの意味を表しているそうですよ。
少な目で作ったので生地が固めになってしまいました。
↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!