タルタルたっぷりのチキン南蛮をサンドしてみました~

タルチキ南蛮サンド
材料(2人分)
鶏ささみ 4枚
下味
酒 大さじ1
醤油 小さじ1
片栗粉 適量
揚げ焼き用油 適量
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
漬け汁
みりん 大さじ1
醤油 大さじ2
酢 大さじ1
砂糖 大さじ1と1/2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
タルタルソース
茹で卵 2個
玉ねぎ 1/2個
塩胡椒 適量
マヨネーズ 大さじ2
パセリのみじん切り 大さじ1(ドライパセリでも良いですよ~分量は適量で)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
グリーンカール 1/2個
人参 100g
きゅうり 1本
紫たまねぎ 1/2個
黄色パプリカ 1/2個
塩 適量
市販のフレンチドレッシング 適量
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6枚切り食パン 3枚
バター 適量
作り方
1.タルタルソースを作る。パセリは粗みじん切り、玉ねぎはみじんぎりにして水にさらしてから水気を良く絞る。ボウルに粗みじん切りにした茹で卵、パセリ 玉ねぎのみじんぎりを加え塩胡椒、マヨネーズで味付けをする。
2.人参は皮をむき、きゅうりも千切り器で千切りにする。紫たまねぎと黄色パプリカはスライスする。ボウルに入れ適量の塩を振りまぜてしんなりとさせ水気をきり、市販のフレンチドレッシングで味付けをする。

3.鶏ササミは観音開きにし平らにする。分量の酒と醤油を振って下味をつける。30分程置いたら片栗粉をまぶす。分量の漬け汁を作る。片栗粉をまぶした鶏ササミを揚げ焼きをする。片面5分位で両面をじっくり焼く。熱い内に漬け汁に正面満遍なく漬ける。

4.食パンにバターを塗りその上にたっぷりのグリーンカールをのせる。

3の揚げ焼きし南蛮漬けにした鶏ササミをのせる。

1のタルタルソースをのせる。

5.4に2の味付けした野菜をたっぷりのせ、両面バターを塗った食パンをのせ再び同じ行程で具材を重ねバターを塗った食パンを被せ耳をカットしたら、三等分に切って出来上がり。

みんなの“具だくさんサンド”を大募集!
↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!

タルチキ南蛮サンド
材料(2人分)
鶏ささみ 4枚
下味
酒 大さじ1
醤油 小さじ1
片栗粉 適量
揚げ焼き用油 適量
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
漬け汁
みりん 大さじ1
醤油 大さじ2
酢 大さじ1
砂糖 大さじ1と1/2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
タルタルソース
茹で卵 2個
玉ねぎ 1/2個
塩胡椒 適量
マヨネーズ 大さじ2
パセリのみじん切り 大さじ1(ドライパセリでも良いですよ~分量は適量で)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
グリーンカール 1/2個
人参 100g
きゅうり 1本
紫たまねぎ 1/2個
黄色パプリカ 1/2個
塩 適量
市販のフレンチドレッシング 適量
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6枚切り食パン 3枚
バター 適量
作り方
1.タルタルソースを作る。パセリは粗みじん切り、玉ねぎはみじんぎりにして水にさらしてから水気を良く絞る。ボウルに粗みじん切りにした茹で卵、パセリ 玉ねぎのみじんぎりを加え塩胡椒、マヨネーズで味付けをする。
2.人参は皮をむき、きゅうりも千切り器で千切りにする。紫たまねぎと黄色パプリカはスライスする。ボウルに入れ適量の塩を振りまぜてしんなりとさせ水気をきり、市販のフレンチドレッシングで味付けをする。

3.鶏ササミは観音開きにし平らにする。分量の酒と醤油を振って下味をつける。30分程置いたら片栗粉をまぶす。分量の漬け汁を作る。片栗粉をまぶした鶏ササミを揚げ焼きをする。片面5分位で両面をじっくり焼く。熱い内に漬け汁に正面満遍なく漬ける。

4.食パンにバターを塗りその上にたっぷりのグリーンカールをのせる。

3の揚げ焼きし南蛮漬けにした鶏ササミをのせる。

1のタルタルソースをのせる。

5.4に2の味付けした野菜をたっぷりのせ、両面バターを塗った食パンをのせ再び同じ行程で具材を重ねバターを塗った食パンを被せ耳をカットしたら、三等分に切って出来上がり。

↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます