10月13日(木)
今日、遂にやってしまった。
昨晩寝たのが1時前。
目覚ましのCDが掛かっているのに気づいたのが4時前。
で、起きたのが5時半。
辺りはすっかり明るくなっていたし、今日は平日だ。この時間ともなると、通勤・通学の人々が路上に目立つようになる。
「これはもう駄目だな」、と思って、「さて、どうしよう」と悩むこともなく、次に気づいたら既に7時。
何の理由もなく、早朝散歩を休んだ。いや、理由はある。「寝坊」。
今日はそれに留まらぬよう、画策した。
まず8時半過ぎに朝食を摂った後、また眠くなるだろうから、と、すぐ動くことにした。
食べ終わったと同時に食器の後片付け(あたりまえ~)。
昨日出した炬燵布団の黴臭さが気になり、ファブリーズをかけて干すことにした。
数十分後。考え直して、丸ごと洗濯してみようと一旦取り込む。
だが、炬燵布団は洗濯槽には入らなかった。改めて物干し棹に掛ける。
それで安心したのか、あれだけ長時間(実際は6時間)寝たのに、また眠くなり2時近くまで寝てしまった。
すっかり日が沈む数十分前、何とか習字だけはしたけれど、外出することは遂になく、一日を終える。
本当なら今日はSRに乗るつもりだったのだが、明日に延期。
ケチの付き始めは勿論「朝寝坊」で、そこから全部狂っている。
けど、寝坊した後、以降の行動に皺寄せが起こったのか、というとそうではない。
結局は時間的(物理的)な無理は解決できるのに、気持ちが「あ~、やっちまったな」から抜け出せなかったため、一日の全てで引き摺ってしまった。
それだけのことだ。
長い道程の一里塚。そこを通らなければ先へはいけない。
けど、そこを通ったという自覚なんてなくても先へは進める。
今日の失敗は、一里塚で立ち止まっての「一休み」、が想定外だったというだけのことだ。
明日からまた再開すればよい。
オイル交換が終了したばかりのSRで、試運転がてら二郎(にろう)までジャムを買いに、と思っているのだが、米・麦の心配から「コペンで」、となるかもしれない。