おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

ランチとお弁当と。

2025年01月31日 | お弁当



昨日は友達とランチへ。
会うことがメインなので、
ご近所のファミレスで日替わりランチを食べながら。




かわいい節分の八ツ橋や
〈八ツ橋大好き💕〉




美味しいに決まっているケーキも。




見ただけで、すでに美味しい😋。(笑)
食べてまた美味しい〜。




いつも大切なご家族やご親戚のためにも、
あれこれと動かれる彼女は、
わたしの通勤もいつも心配してくれるので
反射板を。わたしがつけている反射板は、
全て彼女にいただいたもの。

ついていないバッグにもつけるよー。🤗

何種か使っているランチパックも、🛍️
全て彼女からのプレゼントです。

いつもありがとうございます。😊😊

朝から降っていた雪。
必ず春には帳尻が合うと言われる雪の量。
数日前までアスファルトが見えていたのに、
突然大きな雪山ができました。

昨夜、わたしもオットの帰宅前に雪かきしたけれど、オットも何度か。今朝もまた積もっていました。あんなに雪の少ない冬で終わるわけが、やはりなかった💦。




内容が変わり映えしないので、お弁当箱変えてみました。




オットのお弁当と鍋の行方(笑)

2025年01月29日 | お弁当



また黄色いお弁当になりそうだった朝。
色のある野菜が少しあってよかった。
黄色いお弁当、いつもめぬきの西京漬けを入れる時のような気がします。卵焼きと重なると黄色い💦ような。(笑)

・ごはん〈のり弁
・めぬきの西京漬け
・卵焼き
・紫キャベツのマリネ
・れんこんのきんぴら
・ミニトマト
・里芋な煮物
・グリルチキン
・パセリ
・紅芯大根の浅漬け

勤務が続いているので、
余裕なく、マンネリになっております。




鍋が好きです。いつも書いています。
この料理はこの鍋、このお米を炊くのはこの鍋、炊きこみならこの鍋、そんなふうに鍋を選んで日々暮らしています。

料理は鍋でなく腕だと仰る方も多数おいででしょうけれど、鍋を選ぶところから楽しんで料理をするのが楽しいのです。
それがわたしの鍋好きの言い訳です。(笑)

そしてこの鍋。次男のところへ。
先日東京で会った時、欲しいと言われまして。
新しいのも買えるでしょうけれど、
これがいいと言うので。

とはいえ、わたしにとっても大切な鍋。
名残惜しくはありますが、
次男がどんな料理を作るのかも気になったりします。そこそこ料理男子なので。

先日送られてきた彼の料理の画像を、
たまたま職場の同僚に見せたら、
「なんだかわたしが作る料理に雰囲気が似ているね。あなたのごはんを食べて育ったからだね。」と。ちょっと嬉しくなりました。(笑)

ぽっかり空いたこの鍋の定位置。
もしかして新しい鍋置けるのでは?
なんてちょっと野望を巡らしながら、
お鍋を梱包しようと思います。