goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

今日いち-2025年4月16日

2025年04月16日 | お菓子
新しいオーブンレンジでの初焼き。

バスクチーズケーキですが、
もうちょっと焼き色欲しいですね。(笑)

20年以上頑張っているコンベックと使い分けながら、仲良くなれるようこちらも使い込んでいきます。

キャロットケーキキット

2025年04月01日 | お菓子



期間限定で販売されていた雪下にんじん🥕とスパイス、そしてレシピがセットになったキャロットケーキキットが届きました。

販売終了までに間に合ってよかったです。

レシピを作られたのは江別のsoupさん、
そしていつもお世話になっている江別の農園さんのにんじんと、スパイスも江別のsug spiceさんのもので、オール江別のキャロットケーキが焼けるとのこと。

楽しみです。🎶

新年度、新しい職場に出勤するオットを見送った朝です。

今日らお弁当は持って行かないとのことで、
お休みです。




黒糖まんじゅう

2025年03月06日 | お菓子



たまに食べたくなるおまんじゅう。

わたしはこし餡派閥です。(笑)
〈粒あんもたまに食べますが〜〉

前回合羽橋に行ったのは2017年と18年だったかと思うのですが、その時に2本買ってきた焼印。2本のうち一本はミトンをはすれば大丈夫かな?と持ち手をつけずに買ってきたのですが、やはり持ち手をつけたくなって、翌年現物を持って購入店に行き、持ち手をつけてもらった思い出があります。

今年行った時も欲しかったのですが、
たまにしか使わないし、とりあえず我慢。

たまにしか使わないから、
押すのが上達しないので、上達したらもう一本くらい買ってもいいかな。(笑)

レモンケーキ

2025年01月07日 | お菓子




久しぶりにレモンケーキを焼きました。

子供の頃から好きなのです。

今どきのレモンピールが入っていたり、
チョコはホワイトチョコだったりするおしゃれなレモンケーキもいいのですが、
この昔ながらのレモンチョコのレモンケーキが子供の頃から好きです。

たまに焼くと、オットもやたらに喜ぶので、
昭和の懐かしいお菓子ってことかなっていつも思っています。(笑)

この包み紙も大好きで、
家で食べるおやつですが、
包みたくなってしまいます。(笑)

カヌレとわたしのおべんとう

2024年12月04日 | お菓子



先月の料理教室で習ってきた米粉のカヌレ。



まずは自分が持っている型で復習してみましたが、教室から持ち帰った小さいサイズのカヌレをオットがとても気に入って、
(元々カヌレ好き」
小さいサイズが家で焼けるたらいいなとのことで。



同じ分量の生地で、こちらは12個取り。

上の型よりも上質なもので、
届いたらそれだけでワクワクしてしまいました。

小さいカヌレは、ひとくちとちょっとのしあわせがあります。

オットはカリカリの部分が多いのが小さいカヌレが好きな理由だそうです。

昨日も喜んで食べていました。(笑)

オットのおべんとうはお休みで、
わたしのおべんとう。




わたしのおべんとうなので、
あるものが詰まっていますが、
今日のフライは自分のために揚げました。

北海道ではあまり生の鯵が出回らないので、
たまに見つけた時は嬉しくなって。
昨日火曜市で見つけました。

鯵、好き。



チュロス

2024年05月26日 | お菓子



週末は仕事でした。

土曜日の朝、
出勤前に作りたい熱が抑えられず、
チュロスを作り始めてしまいました。(笑)

オットが朝のラン🏃から帰ってきて、
喜んで食べていました。

走った分のカロリー摂取しちゃうよと思いながら、特に何も言わず。(笑)

次男が学生時代に、
大学祭でチュロスを作って売っていました。

売り上げに貢献のため、
何種か味がある中で、
二つくらい買った覚えがあります。(笑)

コロナ前のことですが、
またそんな賑わいが少しずつ戻りつつあるこの頃。

なかなか昔なようにいかないことも多いけれど、少しずつそんなイベントも楽しんでいけるようになるといいですね。

サーターアンダギーと桜

2024年04月27日 | お菓子



勤務日でしたが、お弁当が要らない朝。

サーターアンダギーを作りました。

足の疲労骨折で、時短勤務でお弁当なしだからできること。(笑)

帰り道の桜。







今年は北海道神宮にも新川のさくら並木にも行けそうにないけれど、
通勤路にある桜や、お向かいの立派な桜に癒されています。