忙しい一週間でした。
もともと予定が詰まっていた週でしたが、
オットの伯母の訃報が届き、
オットとともに義母伴い旭川方面へ葬儀に出かけたりと、
パソ前に座る暇もありませんでした。
前日のうちに札幌に入り一泊するという義母を迎える日は、
年に一度の所属スクールによるサマーセミナー。
バタバタと朝早くから出かけて、
セミナーを終えた足で義母を駅まで迎えに。
オットはこの日は通常通りに仕事でしたので。
慌ただしかったけれど、
自分の予定も嫁としての務めもどうにか済ませられて、
今日は本当にホッとしてます。
セミナーは本当に素晴らしい内容でした。
こうした機会に恵まれることは、
勉強を続けていてこそですので、
続けていて良かったと改めて思います。
今回はそんなこんなで急遽参加出来ないかも?
との思いもありましたので、
参加出来たことが本当に嬉しかったです。
これは習ったパンの試食分。
どれも美味しい。
作ること、食べること、
そこからもらえる喜びやしあわせは、
わたしにとって欠かせないものだと本当に思いますね。
わたしが参加出来る資格を持ってからは、
初めてのお弁当スタイルのランチ。
いつもと雰囲気が違ってびっくりしましたが、
色々なおかずがたくさんあって美味しかったし、
何よりお弁当は多少時間が押しても美味しさが変わらないし、
これはこれでいいな~と思いました。
伯母とのお別れの後に、
義母はそのまま親戚宅に行くとのことで、
一足早く帰宅したわたしは、
手打ち麺の教室にも予定通りに参加出来ました。
チャーシュー麺です。
これはお手本ですが、
画像を撮ったときには、
自分の作業を終えてからですから、
既に時間が経っていて麺がのびていますが・・。
出来たては美しかったですよ。(笑)
これはわたしのテーブルのもの。
麺以外にもチャーシューや醤油ダレにスープまで習いました。
実は習うまで手打ち麺と言っても、
ラーメンはどうだろうと正直思っていました。
それはお仲間も同じだったよう。
でも食べてびっくり。
もちろん工夫を凝らしたり、
様々な努力をされているラーメン店のラーメンは美味しいです。
わたしは札幌ラーメンが大好きですから。
けれど、この優しいお味。
本当に驚きました。
お店のラーメンとは違うけれど、
全部スープを飲み干せるほどの澄んだ味。
ラーメンは縮れ麺でしょ~とずっと思っていましたが、
手打ち麺も違うものとして美味しい。
みなさんそうおっしゃって、スープも飲み干し丼は空っぽ。
シンプルなシンプルなチャーシュー麺ですが、
手作りこそのお味。
わたしは前述の諸事情で、
すごく疲れていたので、
粉を触ることに癒されましたし、
お仲間とのおしゃべりにも癒され、
そしてスーッと入ってくるスープに癒されました。
事情を知ったお仲間がポツリ。
「こういうお味だからこそ、
疲れた体に染みいっていくんじゃないかしら。」
本当にそうかも知れない。
わたし自身も、
そしてわたしの周りの人も元気になれるような・・
そんなごはんを作りたい。
そして食べたい。
そんな思いが、また強くなりました。
もともと予定が詰まっていた週でしたが、
オットの伯母の訃報が届き、
オットとともに義母伴い旭川方面へ葬儀に出かけたりと、
パソ前に座る暇もありませんでした。
前日のうちに札幌に入り一泊するという義母を迎える日は、
年に一度の所属スクールによるサマーセミナー。
バタバタと朝早くから出かけて、
セミナーを終えた足で義母を駅まで迎えに。
オットはこの日は通常通りに仕事でしたので。
慌ただしかったけれど、
自分の予定も嫁としての務めもどうにか済ませられて、
今日は本当にホッとしてます。
セミナーは本当に素晴らしい内容でした。
こうした機会に恵まれることは、
勉強を続けていてこそですので、
続けていて良かったと改めて思います。
今回はそんなこんなで急遽参加出来ないかも?
との思いもありましたので、
参加出来たことが本当に嬉しかったです。
これは習ったパンの試食分。
どれも美味しい。
作ること、食べること、
そこからもらえる喜びやしあわせは、
わたしにとって欠かせないものだと本当に思いますね。
わたしが参加出来る資格を持ってからは、
初めてのお弁当スタイルのランチ。
いつもと雰囲気が違ってびっくりしましたが、
色々なおかずがたくさんあって美味しかったし、
何よりお弁当は多少時間が押しても美味しさが変わらないし、
これはこれでいいな~と思いました。
伯母とのお別れの後に、
義母はそのまま親戚宅に行くとのことで、
一足早く帰宅したわたしは、
手打ち麺の教室にも予定通りに参加出来ました。
チャーシュー麺です。
これはお手本ですが、
画像を撮ったときには、
自分の作業を終えてからですから、
既に時間が経っていて麺がのびていますが・・。
出来たては美しかったですよ。(笑)
これはわたしのテーブルのもの。
麺以外にもチャーシューや醤油ダレにスープまで習いました。
実は習うまで手打ち麺と言っても、
ラーメンはどうだろうと正直思っていました。
それはお仲間も同じだったよう。
でも食べてびっくり。
もちろん工夫を凝らしたり、
様々な努力をされているラーメン店のラーメンは美味しいです。
わたしは札幌ラーメンが大好きですから。
けれど、この優しいお味。
本当に驚きました。
お店のラーメンとは違うけれど、
全部スープを飲み干せるほどの澄んだ味。
ラーメンは縮れ麺でしょ~とずっと思っていましたが、
手打ち麺も違うものとして美味しい。
みなさんそうおっしゃって、スープも飲み干し丼は空っぽ。
シンプルなシンプルなチャーシュー麺ですが、
手作りこそのお味。
わたしは前述の諸事情で、
すごく疲れていたので、
粉を触ることに癒されましたし、
お仲間とのおしゃべりにも癒され、
そしてスーッと入ってくるスープに癒されました。
事情を知ったお仲間がポツリ。
「こういうお味だからこそ、
疲れた体に染みいっていくんじゃないかしら。」
本当にそうかも知れない。
わたし自身も、
そしてわたしの周りの人も元気になれるような・・
そんなごはんを作りたい。
そして食べたい。
そんな思いが、また強くなりました。