もりそば 2016年07月31日 | うちのごはん 今日のお昼はもりそば。 オットと次男と三人ごはんです。 買ってもらったそばうち用ののし台は脚がついていて今までより高さが出るので、腰を曲げなくてものせるようになり、楽になりました。 今日もつゆはオットが、担当。 そばに集中できて助かりました。 次男が大好きな揚げそば。 いつもは、端っこを少しだけ揚げようかな?とおもうだけですが、 今日は揚げそば用にも、そばを用意しました。 喜んで食べる姿は大学生になってもかわいいものです。<バカ親です。(笑)
お魚基本技術の会 春夏コース4回目 2016年07月30日 | 教室 昨日は魚料理の教室でした。 今回は「いか」。 いかめしを以前習ったときもいろいろ教えていただきましたが、 そのとき料理にしていくのがメイン。 今回は扱い方を習うのがメイン。 改めていかのさばき方を習いました。 いつもなんとなくやっていることも、 習うって面白い。 メニューは、 ・いかのファルシ スパイスソース ・いかと空芯菜の炒め物<今回は青梗菜を代用 ・いかのわた炒め わたしの卓の出来上がり。 手軽に作れるファルシ。 おいしいし、おもてなしにもいいですね。 炒め物は、あっという間にできるし、 これもまたおいしくて、 日々の食卓に身近な感じ。 そして全く臭みなど感じないわた炒め。 バターを使って洋風に作ることは家でもあるのですが、 和風は初めて。 おいしいので、今が旬のいか。 旬が終わる前にぜひトライしようと思います。
オットのお弁当 2016年07月29日 | お弁当 今朝のオットのお弁当。 ・ごはん(梅干し) ・味キュウリ ・えのきの肉巻き ・フランクフルト ・大根と手羽先の煮物 ・ブロッコリー ・とうきびのちぎり揚げ ・うちのアイコちゃん ・いかげその塩ゆで ・うちのピーマン炒め
わたしのお弁当 2016年07月28日 | お弁当 わたしのお弁当。 ・いわしのかば焼き丼(またいわしを買ってしまった) ・ねぎ入り卵焼き ・うちのアイコちゃん ・ブロッコリー ・からあげ ・さつまあげ ・えのきの肉巻き ・かぼちゃの素揚げ きょうのおべんとうはおなかいっぱい。
オットのお弁当 2016年07月27日 | お弁当 今日はわたしのお弁当もあったのだけれど、 同時に詰められず、画像はオットの分のみ。 雨で出勤が憂鬱でしたが、 無事帰宅。 ・ごはん(梅干し) ・ヒレカツ ・紅鮭 ・ブロッコリー ・長茄子の焼きなす ・とうきびのちぎり揚げ ・味キュウリ 昨夜は友人の新しい一歩を祝って、一緒にごはんを食べました。 新しい一歩踏み出すのには勇気が要ると思うから、 一気に頑張りすぎずに、 でも自分の目標にむけて一歩一歩進んでいってほしいなと思います。
いわしのかば焼き定食 2016年07月26日 | うちのごはん たまには自分のためだけに、ちゃんとお昼ごはん。 最近北海道で獲れる魚は変わってきていて、 いわしは本当にたくさん出回っています。 青魚LOVEのわたしですから、 とってもうれしい。 今日は自分のためだけにお昼ごはんをちゃんと作りました。 ・ごはん ・いわしのかば焼き<2尾食べちゃう。(笑) ・キャベツと油揚げの味噌汁 ・ひじき煮 ・冷やしトマト 付け合わせのしし唐は、今年の初収穫。 おいしい~。
オットのお弁当 2016年07月26日 | お弁当 昨日は結局買い物せず。 あれこれ冷蔵庫を探して。 まだ買い物しなくても、どうにかなりました。 マンネリおかずも多いけれど。 せめて気分を変えて、お弁当箱は飯ごう型に。 今日は、うちで獲れたアイコちゃんとピーマンが入っています。 朝採り。超新鮮!(笑 ・ごはん(おかか) ・紅鮭 ・ほっけ ・ひじき煮 ・ねぎ入り卵焼き ・アイコちゃん ・ピーマン炒め ・ひれ肉のポークチャップ
オットのお弁当 2016年07月25日 | お弁当 今朝はあまり材料がなく、作るか迷ったけれど どうにか詰められたお弁当。 ・ごはん(梅干し) ・コリンキーのピクルス ・しょうが焼き ・紅鮭 ・さんまの生姜煮 ・フランクフルト ・焼きねぎ ・こんにゃくのピリ辛 ・さつまいもの甘煮