ワールドカップを試合終了まで観てしまい、
その後もインタビューなど観てしまい・・少々寝不足です。
結果は残念でしたが、
そうサッカーに詳しくないわたしも楽しませてもらいました。
また頑張って欲しいですね。
今朝のお弁当。
・ごはん 自家製梅干し
・ときしらず (鮭)
・鶏もも肉のグリル
・卵焼き
・春菊のごま和え (自家菜園)
・パセリ (自家菜園)
・にんじんのグラッセ
・赤ウィンナー (またカゴに入れられた)
・ちくわの天ぷら
・あらびきミニステーキ(市販品)
朝はかなりボーっとしていて、
お弁当の準備もグラッセを煮てあるだけ。
ときしらずと鶏肉を一緒にグリルして、
ひとつのフライパンの中で、
ウィンナー等をあれこれ炒め、
春菊を茹で、ちくわの天ぷらは揚げて冷凍してあった物をチン。
卵焼きを焼けば、なんとかお弁当が詰められました。
昨日のあさイチで、
冷蔵庫の活用法として洗ったり皮を剥いたり、
野菜をすぐに使える状態にしておくというのを放送していましたが、
以前からわたしもこの方法はやっていましたので、
今朝のようなときは本当に助けられます。
菜園の葉物やベビーリーフなども収穫しては泥を落とし、
下ごしらえをし色々あわせてサラダミックスにしてあるので、
朝食にもさっと使えて便利です。
このひと手間を惜しんではいけませんね。
それから余談ですが、どうしても馴染めないこと・・。
「ラーメンサラダ」を「ラーサラ」と呼ぶこと。
「ラーメンサラダ」は「ラーメンサラダ」なのです。
どうしても馴染めないmittenでした。(笑)
その後もインタビューなど観てしまい・・少々寝不足です。
結果は残念でしたが、
そうサッカーに詳しくないわたしも楽しませてもらいました。
また頑張って欲しいですね。
今朝のお弁当。
・ごはん 自家製梅干し
・ときしらず (鮭)
・鶏もも肉のグリル
・卵焼き
・春菊のごま和え (自家菜園)
・パセリ (自家菜園)
・にんじんのグラッセ
・赤ウィンナー (またカゴに入れられた)
・ちくわの天ぷら
・あらびきミニステーキ(市販品)
朝はかなりボーっとしていて、
お弁当の準備もグラッセを煮てあるだけ。
ときしらずと鶏肉を一緒にグリルして、
ひとつのフライパンの中で、
ウィンナー等をあれこれ炒め、
春菊を茹で、ちくわの天ぷらは揚げて冷凍してあった物をチン。
卵焼きを焼けば、なんとかお弁当が詰められました。
昨日のあさイチで、
冷蔵庫の活用法として洗ったり皮を剥いたり、
野菜をすぐに使える状態にしておくというのを放送していましたが、
以前からわたしもこの方法はやっていましたので、
今朝のようなときは本当に助けられます。
菜園の葉物やベビーリーフなども収穫しては泥を落とし、
下ごしらえをし色々あわせてサラダミックスにしてあるので、
朝食にもさっと使えて便利です。
このひと手間を惜しんではいけませんね。
それから余談ですが、どうしても馴染めないこと・・。
「ラーメンサラダ」を「ラーサラ」と呼ぶこと。
「ラーメンサラダ」は「ラーメンサラダ」なのです。
どうしても馴染めないmittenでした。(笑)