大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

キャベツの再生、成功したのは1株

2011年08月21日 | キャベツ
春に苗を定植、
初夏に収穫したキャベツ。
株を抜かずにおいて、
出てきたわき芽を再生栽培していました。





なかなか立派なキャベツに育ってきました。

…でもこの1株だけです。



収穫したのが遅かったので
こんな状態なのが、2株。



猛暑で枯れてしまったのが、2株。


秋冬作では、この畝は白菜なので、
8月末にはリセットの予定です。
収穫にまでこぎつけるのは
はじめの1株だけかな。

でも、
1つの苗から、キャベツを2個収穫できるなんて、
ワクワク、ドキドキ、
充分楽しませてもらいました。

次の夏まきキャベツも
もちろん再生にチャレンジするつもりです。


*おまけ

1日雨で収穫せずに放っておいたら、
オクラがこんなに大きく、わんさかなっていました。





実はたくさんなっていますが、
葉っぱ、ちいさいなー。
肥料切れ?




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする