![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/be/137f1436df432be13bb61d3fe1435274.jpg)
培養土を入れたポットに針金で固定しておいたイチゴの孫株、
根がまわって動かなくなったので、
親株側のランナーを少し残して切り離しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b7/592c9a51ab0b483e9e23c290699c5a48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/31/c7984f28b673a8302a2359204119a13e.jpg)
全部で48ポット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/98/d55becd6f59bbb74089e0cd6f16ecceb.jpg)
親株は処分しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fc/89aaf9553046b1ad6379c914531cf33a.jpg)
苗は家に持って帰り、
リビングの前の立て簾の影で管理することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b3/b946691131466d7ce796ec56575b9f15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/86/91dc4db1e094ac57601787f89a0af1af.jpg)
籠の下にブロックを置いて風通しを良くしています。
こうすることによって、
ポットの中で新しい根がよく成長するそうです。
潅水をかねて2回位液肥を追肥。
定植は10月下旬。
うまく育ってね。
*おまけ
本日の収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/19/6295fe965d15f76b7fec82ef77284970.jpg)
数は少ないけれど、すごく綺麗なナスです。
ゴーヤは収穫終了間近。