今日は天気の急変がすごいです。
日差しがあっても、
突然ザッと雨が降り、雷雨になったりしました。
野菜たちには待望の恵みの雨です。
秋ナスがますます元気です。
ツヤツヤの実がたくさんなり始めました。
が、大変!
実の重みで枝が垂れ下がってきました。
注)ナスの枝は垂れ下がると勢いが弱まり、良い実がとれません。
立ちぎみにする方が良いらしいです。
更新剪定前は2本仕立てでしたが、
剪定後はあっちこっちから芽がでて
どれが主枝やら側枝やら?
1本、1本、ヒモで吊ればいいのですが、
大変そう。
で、代わりにネットで支えることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/50/4aca99cb0c0460f2d6fa3ade4dff1a6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/25/ed165f436ade00a761f70807ac49afcb.jpg)
これで、
どんどん枝を伸ばして、たくさん実がなっても大丈夫ですよ。
こちらは7月中旬に定植したナス第2弾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/69/b8b61cd6769e226643abab900326a6af.jpg)
こちらも元気です。
v(。・・。)イエッ♪