2012/09/20
9/2に干し苗を定植した九条ネギ、
新芽がぐんぐん伸び始めたので追肥と土寄せをしました。(1回目)
きれいに新芽が伸び始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3a/93faf6c65c03847b2bd8e8009490292f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2f/774ed487e611b186797d22147c8eda89.jpg)
定植時(9/2)の様子と比べると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/51/8727787d28814372a8d90637222d3f7a.jpg)
すごい再生力ですね。
栽培しているのは……
■九条太ねぎ(くじょうふとねぎ)
葉肉が長くて柔らかい葉ねぎを代表する品種です。
青ねぎともよばれています。
このネギ、優れもので、
葉ネギなのですが、
しっかり土寄せして軟白させれば白い部分が長くなり、
長ねぎのようにも使えます。
v(。・・。)イエッ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/30/2386b82b14dc74f6ada74a5ed295a936.jpg)
(今年の春、撮影)
ので、
以後1ヶ月ごとに追肥と土寄せをするために
マルチ栽培が基本のうちの畑で、
この九条ネギだけはマルチを張らないで栽培しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3a/93faf6c65c03847b2bd8e8009490292f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2f/774ed487e611b186797d22147c8eda89.jpg)
定植時(9/2)の様子と比べると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/51/8727787d28814372a8d90637222d3f7a.jpg)
すごい再生力ですね。
栽培しているのは……
■九条太ねぎ(くじょうふとねぎ)
葉肉が長くて柔らかい葉ねぎを代表する品種です。
青ねぎともよばれています。
このネギ、優れもので、
葉ネギなのですが、
しっかり土寄せして軟白させれば白い部分が長くなり、
長ねぎのようにも使えます。
v(。・・。)イエッ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/30/2386b82b14dc74f6ada74a5ed295a936.jpg)
(今年の春、撮影)
ので、
以後1ヶ月ごとに追肥と土寄せをするために
マルチ栽培が基本のうちの畑で、
この九条ネギだけはマルチを張らないで栽培しています。