大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

袋栽培ミニゴボウが再始動・間引き

2015年04月11日 | ゴボウ
2015/04/03

追記しました。

とんでもなく時期外れに栽培を始めたミニゴボウ
半ばあきらめてんですが、
春になるとちゃんと動き始めました。





バケツ1杯、液肥を追肥しておきました。

ところで、このゴボウ、収穫はいつになるんでしょう?

適期栽培ならタネまきから100日後くらいなんですが、
冬(1~3月)は休眠していたはずなので、
5月くらいからでしょうか?

春まきゴボウはちゃんと適期にタネ播きしたいと思います。
来週くらいかな。


**追記**
各袋、10本に間引きました。



袋がいつもより一回り小さいので、10本は多いかも。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリとズッキーニの発芽

2015年04月11日 | キュウリ
2015/04/10

本日、2本目の記事です。

4/6にタネを播いたキュウリ、ズッキーニが発芽してきました。
タネまきの様子→キュウリ ズッキーニ


*キュウリ



奥から「シャキット」、「夏すずみ」、「バナナマクワウリ」


*ズッキーニ



奥から「オーラム」、「ダイナー」



キュウリ「夏すずみ」とズッキーニは加温を卒業させました。
まだ、温かいリビングの日当たりの良い窓際には置いてます。







「シャキット」、「バナナマクワウリ」ももうすぐ揃いそうです。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする