大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

カボチャのタネまき

2015年04月12日 | カボチャ
2015/04/10

本日、2本目の記事です。

カボチャのタネを播きました。

今年はミニカボチャ「坊っちゃん」、「ほっこり姫」、白皮カボチャ「夢味」の三種類です。



発芽率を良くするため、爪切りでタネの横をパチンと切って
各ポット1粒ずつ3ポット×3、播きました。





いつものように透明容器に入れてリビングの窓際に置いて、
もちろん加温もしています。



ミニカボチャは立体栽培の予定です。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ「初秋」のポット上げ

2015年04月12日 | キャベツ
2015/04/05


3/19にタネを播いたキャベツ「初秋」のポット上げをしました。

メロン「レイソル」と同居させていたら、
暖か過ぎたのか、徒長してしまいました。



このままじゃ、お互い競いあってますます徒長しそうなので、
まだ本葉1枚だけどポット上げすることにしました。



ヒョロヒョロ苗も
ちょっと深植えしたのでいい感じに見えますね。
いいのかな?



植え替えが終わったら、
たっぷり水やりして、日当たりの良い窓際に置きました。
加温はしていません。



となりは3/22にポット上げした玉レタス「シスコ」
もうすぐ植え付けです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする