2015/04/21~28
栽培キットを購入して楽しんでいるシイタケ栽培もいよいよ3巡目です。
1巡目2/12 2巡目3/16
2巡目の収穫が終わってから約1ヶ月間休養させました。
(というか、すっかり忘れてたんですけどね。)
発生のショックをかけて芽を出させます。
ドライバーなどで、各面4ヶ所穴をあけ、
浮かないように上から重しをのせて、菌床を水中に1日沈めました。
**3/22(1日目)
水から出し、菌床を容器に入れ再び冷蔵庫の上に。
3巡目の栽培スタートです。
**3/23(2日目)出てきました。
**3/24(3日目)
**3/25(4日目)
**3/26(5日目)収穫開始
**3/27(6日目)
**3/28(7日目)終了です。
採れたてシイタケは
シンプルに素焼きして塩ををかけて頂きました。
美味しかったですよ。
2~3回収穫したあとの菌床は、
細かく砕いて有機肥料として利用できるそうです。
4巡目の栽培はムリかな?
1巡目2/12 2巡目3/16
2巡目の収穫が終わってから約1ヶ月間休養させました。
(というか、すっかり忘れてたんですけどね。)
発生のショックをかけて芽を出させます。
ドライバーなどで、各面4ヶ所穴をあけ、
浮かないように上から重しをのせて、菌床を水中に1日沈めました。
**3/22(1日目)
水から出し、菌床を容器に入れ再び冷蔵庫の上に。
3巡目の栽培スタートです。
**3/23(2日目)出てきました。
**3/24(3日目)
**3/25(4日目)
**3/26(5日目)収穫開始
**3/27(6日目)
**3/28(7日目)終了です。
採れたてシイタケは
シンプルに素焼きして塩ををかけて頂きました。
美味しかったですよ。
2~3回収穫したあとの菌床は、
細かく砕いて有機肥料として利用できるそうです。
4巡目の栽培はムリかな?