大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ジャンボニンニク倍増計画と「つるつる植え」のニンニクの発芽

2017年10月12日 | ニンニク
2017/10/08・10

本日、2本目の記事です。


ジャンボニンニクのタネ球を衝動買いして
植え付けてしまいました。



結構高価なのに、一袋にたったの3球しか入っていませんでした。
なので、これで増やしていこうと思います。

ジャンボニンニクは普通のニンニクと違って、
収穫時に4個くらいの鱗片にしか割れないそうです。
すると、来年には3株×4片で12個の鱗片になります。
半分食用にして、半分をタネ球にすると、
再来年には6株×4片で24個になります。
3年後には12株×4片で48個
…上手くいけばね。

どこに植え付けたかというと
「つるつる植え」したニンニクのお隣。
大きくなるということなので、倍の株間を取りました。


「つるつる植え」したニンニク、なんともう発芽してきました。
さすが早いですね。
植え付け9/30の様子→こちら

*10/8


*10/10


*10/11


ただ今、発芽率70%です。
がんばれー!!











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜、ビタミン菜のタネまき 100円不織布のグレードアップ

2017年10月12日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊
2017/10/08


5穴マルチを張った葉物野菜の畝は3本あり、
2本目の最後のタネまきは小松菜、ビタミン菜です。



1穴に4~5粒ずつ播いて間引きなしで育てます。

いつものように不織布ベタがけして害虫から守ります。



なんかすっきりグレードアップした?

先日水菜、青梗菜をタネまきしたときの不織布ベタがけの様子↓



同じ100円ショップの不織布ですが、ちょっと手間をかけてみました。

両サイドを二重にしてホチキスで留め、筒状にし、支柱を通しました。
支柱をJピンで固定すればバタ付かず、虫の侵入を許しません。



しかも、すっきり見た目も良し。



葉物野菜で使うのはいつも100円ショップの不織布。
なぜ?
その理由はまた後日。















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする