もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20090201 大船フラワーセンター 42 温室 KMヘキサノン90mm

2009年02月07日 04時31分02秒 | M(L)マウントレンズ
 名前は「こえびそう」
 何処が「こえびそう」なのか判らない?
 風邪のため、暫く大船FSをひきずります。
 撮影情報:パナソニックLUMIXDMC-G1 にコニカM-HEXANON 90mm F2.8:(35mm換算180mm)90mm F11 ISO-100 1/250 補正-0.3(AE:絞り優先)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090201 大船フラワーセンター 41 春の誘い コシナ・ノクトン35mm

2009年02月07日 04時26分12秒 | M(L)マウントレンズ
 これが「椿」だと言わんばかりの姿です。
 言われてみれば、頭の中にある椿の姿はこれ?久しぶりに見る。
 撮影情報:パナソニックLUMIXDMC-G1 にコシナ・ノクトン35mm F1.2:35mm(35mm 換算で 70mm) 1/100 ISO-100 補正-0.3 F5.6(絞り優先)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090201 大船フラワーセンター 40 春の誘い コンタックスP50

2009年02月07日 04時17分19秒 | Contax zeiss etc
 同じ花の同じところで、F8です。
 きれいな写真ですが、思っていたより被写界深度は深くありません?
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4:50mm単焦点 F8 ISO-200 1/60 補正-0(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090201 大船フラワーセンター 39 春の誘い コンタックスP50

2009年02月07日 03時57分35秒 | Contax zeiss etc
 花の名前は「カルセオラリア」
 絞り開放での写真です。後ろのボケが同心円になっているように見えます。
 ノクトンの写真も同じ様でした。
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4:50mm単焦点 F1.4 絞り開放 ISO-200 1/1600 補正-0.3(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090201 大船フラワーセンター 38 春の誘い コシナ・ノクトン35mm

2009年02月07日 03時46分30秒 | M(L)マウントレンズ
 花の名前は「ゴールデンクラッカー」写ってますね。
 壁の色が黄色なのか判りませんが?このレンズの黄色い花、全体も黄色いような?
 撮影情報:パナソニックLUMIXDMC-G1 にコシナ・ノクトン35mm F1.2:35mm(35mm 換算で 70mm) 1/60 ISO-100 補正-0.7 F5.6(絞り優先)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする