もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20100703 町田ダリア園 48 キノプラズマート90mmF2

2010年07月12日 05時54分56秒 | Hugo meyer Plasmat 9cmF2
 花はダリア、名前は「千秋日和」?
 この色の花だとあまり色の違いが目立たない。色によって違うのだろうか?そう言えば、この写真は順光。これかな?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報 5Dmk2に、ヒューゴメイヤー キノプラズマート90mm F2 ノンコート M42 マウント
:ISO-100 1/200秒 補正-0 F5.6(絞り優先)レリーズ、三脚使用
 にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100703 町田ダリア園 47 コシナ Carl Zeiss Planar 85mmF1.4

2010年07月12日 05時23分05秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4
 花はダリア、名前は「千秋日和」?
 秋でもないのに「千秋」?まさか「ちあき」と読むわけ無いかな?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE マウント
 :ISO-100 1/125秒 補正-0.3 F8 (AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100703 町田ダリア園 46 ディスタゴン35mmF5.6

2010年07月12日 01時57分04秒 | ツァイスレンズ etc
 花はダリア、名前は「千秋日和」?
 このレンズの役目は紹介用の写真です。それにしても、ねらった所の写りは悪くない?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
 :ISO-100 1/320秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100710 西門レンズTEST 12 テレテッサー300mmF4

2010年07月12日 01時48分25秒 | ツァイスレンズ etc
 西門でレンズTEST?第三弾「西門の青い手」?
 300mmF4 だと、はじめから全体を入れようとは思わない。その代わりと言ってはなんだが、手前の表面の小さな傷まで良く写る。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタック スCarl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)G
 :ISO-100 1/1600秒 補正-0 F4 絞り開放(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100710 西門レンズTEST 11 コンタックス プラナー135mmF2 

2010年07月12日 01時41分02秒 | ツァイスレンズ etc
 西門でレンズTEST?第三弾「西門の青い手」?
 プラナー135mmF2。この距離だと縦にして全体を入れたくなる。。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタック スCarl Zeiss Planar T* 135mm F2(MM)G
 :ISO-100 1/200秒 補正-0 F8 (AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100710 西門レンズTEST 10 コンタックス VS 70-210mm F3.5

2010年07月12日 00時03分53秒 | ツァイスレンズ etc
 西門でレンズTEST?第三弾「西門の青い手」?このレンズはズームですから?今回は70mmで
 バリオゾナー70-210mmF3.5。この日の撮影はアダプターのせいか?絞りが動いていません。だから、全て絞り開放?。
 歪みがあるというわけではないのですが?そのせいなのだろうか?ボケ方が気に入りません。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタック スCarl Zeiss Vario-Sonnar T* 70-210mm F3.5 (MM)G
 :ISO-100 1/800秒 補正-0 F3.5 絞り開放(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする